2020-03-31

1103廃棄物管理

中小規模焼却炉に適用可能な発電型汚泥焼却技術をガイドライン化

高効率なエネルギー創出及び温室効果ガス排出量の大幅な削減( エネルギー消費量の9割、温室効果ガス排出量の7割)を可能とする 革新的技術である「温室効果ガス削減を考慮した発電型汚泥焼却技術」の導入 ガイドライン(案)を策定し、公開した。
0110情報・精密機器

美しい義足は積層造形の技術で大量オーダーメイドの次元へ

長年培われてきた義肢装具士のノウハウを取り入れ、3Dスキャンした足のデータからフィットするソケットを自動作成するCADシステムがあれば、時間とお金を大幅に節約することができる。
0403電子応用

コバルト酸鉛のスピン状態転移、電荷移動転移を発見~負熱膨張材料などへの応用に期待~

「Pb2+0.25Pb4+0.75Co2+0.5Co3+0.5O3」という他に例のない電荷分布を持つペロブスカイト型酸化物コバルト酸鉛(PbCoO3)に圧力を印加すると、スピン状態転移と電荷移動転移を生じることを発見した。
0403電子応用

表面弾性波によるスキルミオン生成 ~発熱を抑えたスキルミオン生成の実現~

「表面弾性波」と呼ばれる物質表面を伝わる超音波により、発熱を抑えながら「スキルミオン」を生成することに成功し、その生成過程を明らかにした。
0403電子応用

極性超伝導体における巨大整流特性の発見 ~超伝導整流性の起源解明に新たな一歩~

電気二重層トランジスタ(EDLT)構造による界面電場によって極性構造を持つ 2 次元超伝導体であるチタン酸ストロンチウム(SrTiO3)が、磁場を印加した状況下で巨大な整流特性を示すことを発見した。
0502有機化学製品

予防・先制医療ソリューションの早期実用化を目指して共同研究を開始

生活習慣に関する調査票データやMRI画像データ、オミックスデータなどの関連性を調査するなどの共同研究を通して、創薬ニーズに基づいたデータおよび解析などにより次世代医療の社会実装及び革新的な医薬品・医療技術の更なる創出。
1700応用理学一般

氷の表面における異常に高いプロトン活性の実証

結晶氷の表面と内部における水分子間のH/D同位体交換反応の同時観測を通じ、氷表面のプロトン活性が氷内部に比べて3桁以上高い事を解明する事に成功した。
0403電子応用

光量子コンピュータチップ実現にむけた高性能量子光源の開発に成功

室温動作可能な将来の汎用光量子コンピュータチップに必須となる高性能な量子光源(スクィーズド光源)を実現した。
0303宇宙環境利用

高精度な位置情報サービスの実現に向けた基盤整備

信頼性の高い位置情報サービスの質を正確かつ客観的に評価し、利用の安定性を図るため、民間等が設置するGNSS連続観測局について、国土地理院がその性能に応じて級別に登録する制度を4月1日から開始する。
1301林業

無花粉スギの原因遺伝子(MALE STELARITY 1)を同定

無花粉スギについて、雄性不稔遺伝子MS1を同定し、この雄性不稔遺伝子を持つスギをDNA分析によって識別する方法を開発した。
ad
タイトルとURLをコピーしました