0502有機化学製品ドーピング検査用の認証標準物質を供給開始~国際競技大会でのドーピング検査の信頼性向上に貢献~ ドーピング検査の対象物質である4-ヒドロキシクロミフェンと3β,4α-ジヒドロキシ-5α-アンドロスタン-17-オンについて定量の基準となる標準液を認証標準物質として開発した。2020-03-230502有機化学製品0505化学装置及び設備
1700応用理学一般フラストレートした量子磁性体の量子シミュレーション方法を提唱~負の絶対温度をもつ気体の有効利用 負温度の原子気体が、物性物理学における難題である「量子磁性体におけるフラストレーションの効果」を解明するためのシミュレーターとして機能することを示した。2020-03-231700応用理学一般1701物理及び化学
0108交通物流機械及び建設機械自動運転の経路計画プログラムから危険動作を自動検出する手法を開発 自動車における自動運転の経路計画プログラムから危険動作を自動検出する手法を開発した。2020-03-230108交通物流機械及び建設機械0109ロボット0110情報・精密機器
0300航空・宇宙一般星形成プロジェクト:近傍の星形成領域の電波地図作り 野辺山宇宙電波観測所の45メートル電波望遠鏡を用いた観測研究で、オリオンA領域、わし座領域(Aquila Rift)、 M17領域という3つの星形成領域の星間ガス雲について、星が誕生する領域の詳細な電波地図が得られた。2020-03-230300航空・宇宙一般1701物理及び化学
1602ソフトウェア工学災害時情報提供アプリ「Safety tips」の対応言語を14か国語に拡大 外国人に対して国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、避難勧告等をプッシュ型で通知できる災害時情報提供アプリ「Safety tips」を監修している。2020-03-231602ソフトウェア工学1604情報ネットワーク2100総合技術監理一般
0404情報通信東北新幹線、上越新幹線および北陸新幹線のトンネル内における携帯電話のサービスエリア拡大について 東北新幹線「七戸十和田駅~新青森駅」間、上越新幹線「越後湯沢駅~浦佐駅」間および「浦佐駅~長岡駅」間、北陸新幹線「飯山駅~上越妙高駅」間のトンネル内で、2020年3月31日から携帯電話サービスの提供を開始する。2020-03-230404情報通信1604情報ネットワーク
0104動力エネルギートヨタと日野、燃料電池大型トラックを共同開発 水素を燃料とする燃料電池大型トラックを共同開発し、今後、走行実証などを通じて実用化に向けた取り組みを進めることになった。2020-03-230104動力エネルギー0108交通物流機械及び建設機械