1601コンピュータ工学量子コンピュータの高ノイズ耐性アルゴリズムの共同研究を開始 量子コンピュータの実用化に向けて、ノイズ耐性の高い量子アルゴリズムの共同研究を開始する。2020-03-251601コンピュータ工学
1600情報工学一般「興奮」「興味」「喜び」の感情が学習中の記憶力を向上させることを証明 学習前の生徒に、学習内容とは無関係に「興奮」「興味」「喜び」の感情を持たせると、学習中の記憶力が有意に向上することを明らかにした。2020-03-251600情報工学一般1602ソフトウェア工学1604情報ネットワーク91教育
1502サービスマネジメント医療機関初!AIを利用した文字の読み取りソフトと定型作業を自動化するRPAの導入 光学式文字読み取り(OCR)にAIを取り入れてより認識精度を高めたAI-OCRと、定型作業を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用し、医事日報作成や勤務報告書のチェックなど一連の定型業務の大部分を自動化した。2020-03-251502サービスマネジメント1600情報工学一般1602ソフトウェア工学1603情報システム・データ工学1604情報ネットワーク
1600情報工学一般「English 4skills」にAI自動採点機能を追加 読む聞く話す書くの英語4技能をオンラインで身につけるための学校向け英語4技能学習サービスに、生徒が入力した和文英訳をAIで即時に採点・添削するAI採点機能を提供する。2020-03-251600情報工学一般1604情報ネットワーク91教育
0403電子応用シリコン量子ビットの高精度交換操作を実現 量子コンピュータ実用化に向け、シリコン量子ドットデバイス中の電子スピンにおいて、高い精度を持つスピン交換操作の実装に成功した。2020-03-250403電子応用1601コンピュータ工学1701物理及び化学
0403電子応用二重ドーナツ型の超分子コイル~磁気に応答して電気が流れる巨大なチオフェン環状分子~ チオフェン分子を環状に連結した6T4A-4Buリング型分子に酸化処理を施すことで、世界で前例のない二重ドーナツ型構造の巨大超分子を作ることに成功した。2020-03-250403電子応用0502有機化学製品1701物理及び化学
0502有機化学製品抗がん剤の効果を飛躍的に高めるタンパク質SLFN11の新機能を発見 タンパク質SLFN11は、抗がん剤の投与下でクロマチンの構造を変化させ、最初期遺伝子(immediate early genes)と呼ばれる、ストレス応答や免疫反応に関わる遺伝子群の発現を高めることを発見した。2020-03-250502有機化学製品
0502有機化学製品創薬に資する霊長類のオミックスデータベースD3Gの公開 ヒト、カニクイザル、マーモセットの霊長類のゲノムと遺伝子モデル、遺伝子発現の情報を含むオミックス情報の統合データベース「D3G」を公開した。核酸医薬の創薬研究における効果的な塩基配列の選択や有効性の評価、安全性の予測・解釈が容易になる。2020-03-250502有機化学製品1603情報システム・データ工学1604情報ネットワーク
1604情報ネットワークいつでもどこでも、地図・地理が学べる!~わかりやすい地理院地図の使い方を公開~ 利用者の目的ごとに地理院地図の使い方を解説するウェブサイトを作成した。2020-03-251604情報ネットワーク
0300航空・宇宙一般ALEとJAXA、宇宙デブリ拡散防止装置の事業化に向けた J-SPARC事業共同実証を開始 2021年度内に宇宙デブリ拡散防止装置を超小型衛星へ搭載し、宇宙空間での実証を行う。カーボンナノチューブ電子源と導電性テザーを用いた世界初の装置。衛星のミッション終了後に、長い紐を宇宙空間で展開し地球磁場を使って衛星の軌道を変更するもの。2020-03-250300航空・宇宙一般0301機体システム1702地球物理及び地球化学