2020-01

0501セラミックス及び無機化学製品

東北楽天ゴールデンイーグルスのヘルメットに玉虫塗ナノコンポジットが採用

工芸品の活用範囲を広げる粘土含有ナノコンポジット保護層を開発した。この保護層を付与した玉虫塗は、5カ月に亘る太陽光暴露試験でも色褪せない耐久性があり、ウレタン樹脂と比べて表面硬度が2段階向上し、傷がつきにくいことが特徴である。
1700応用理学一般

南海トラフ沿いで発生する大地震の確率論的津波評価

2020-01-24 地震調査研究推進本部(地震本部) 津波評価 地震調査委員会では、津波予測の手順を標準化し、「波源断層を特性化した津波の予測手法(津波レシピ)」を公表しています。また、長期評価の結果と津波レシピをもとに、津波評価を進めて...
1703地質

長期評価による地震発生確率値の更新について

2020-01-24 地震調査研究推進本部,地震調査委員会 公表の内容  地震調査委員会では、これまで将来の地震の発生可能性を評価する長期評価の中で、地震の発生確率値の算定に、想定された地震が発生しない限り、発生確率値が時間の経過とともに増...
ad
1600情報工学一般

高等教育機関における情報セキュリティポリシー策定について

国立情報学研究所では、平成18年度から、高等教育機関を対象とした情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集を公開している。
1504数理・情報

NII Today「情報犬ビットくんと学ぼう! アルゴリズム Vol.2(ポスター版)」

アルゴリズム!ってどう研究するの?。ヨシダ先生のアルゴリズム研究。[コラム]コンピュータの中のデータはどうやって表すの?。[クイズ]ゴールまで何秒かかるかな?
0109ロボット

NII Today「 ロボットと情報学 人間とロボットの新しい関係」

ロボット研究のこれまでとこれから。賢いロボットをつくるために、仮想空間でロボットと対話する。ロボットから人の知能の謎を解き明かす。
91教育

「学びの羅針盤 ラーニングアナリティクス」

教育や学習の現場で何が起こっているのか、どのような要因が成功・失敗を分ける可能性があるのか等について、客観的に解析する「ラーニングアナリティクス」という近年国内外の研究者たちから注目を集めている研究分野について紹介。
0501セラミックス及び無機化学製品

硫化水素や一酸化窒素をジワジワと放出する固体材料を開発

大気に触れると、硫化水素や一酸化窒素などのガスをジワジワと放出する固体材料を開発した。安全・簡便にガスを放出できる本材料によって、ガスの医療応用が促進すると期待される。
1504数理・情報

暗号通貨のビッグデータが持つ普遍的な統計則を発見

暗号通貨市場の価格変動が「安定分布」と「キュービック則」という二つの統計則(べき則)によって統一的な特徴付けがされることを発見した。
0108交通物流機械及び建設機械

自動車システム設計の安全性を自動分析する手法を開発

多様な設計・動作環境のデータから危険要因を抽出し知識として体系化 2020-01-24   国立情報学研究所  大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII、所長:喜連川 優、東京都千代田区)のアーキテクチャ科学研...
2004放射線利用

枯れ木を食べる植物「腐生植物」は存在するのか!?

大気圏核実験由来の放射性炭素同位体を用いた新たな検証 2020-01-24 総合地球環境学研究所 神戸大学大学院理学研究科の末次健司准教授、日本学術振興会の松林順特別研究員、総合地球環境学研究所の陀安一郎教授からなる研究グループは、1950...
0110情報・精密機器

基板に吸着するだけで、100兆個以上の分子の「形状」が一斉に変化

有機半導体単結晶の基板界面の分子の形状を0.1ナノメートルの精度で決定することに成功し、基板に物理吸着するだけで100兆個以上におよぶ全ての分子の形状が同じように変化することを明らかにした。
ad
タイトルとURLをコピーしました