ブッダと会って話せるAR「テラ・プラットフォームAR Ver1.0」の開発~仏教仮想世界「テラバース」実現への一歩~

ad

2022-09-07 京都大学

コロナ禍やロシア・ウクライナ戦争などを通じ、改めて、現実世界に窮屈さを感じる人が増え、物理的制約のない仮想空間の可能性、社会的期待は今後ますます高まるものと思われます。仮想空間は、日常世界のみならず、精神世界にも応用できる可能性を有します。もちろん、仏教を含むアジアの伝統知も例外ではありません。そうした中、熊谷誠慈 人と社会の未来研究院准教授、古屋俊和 株式会社テラバースCEOらの共同研究グループは、仏教とメタバース技術を融合させた仏教仮想世界「テラバース」の開発を開始しました。「テラバース」は「一兆(テラ)の宇宙(バース)」という意味で、伝統知とテクノロジーを融合させ、重層的な精神世界を構築していく予定です。

その端緒として、AR(拡張現実)やAI(人工知能)などの最新技術を用いて、現実空間上に仏教対話AI「ブッダボット」のアバターを召喚し、ブッダと直接対話できるプラットフォーム「テラ・プラットフォームAR Ver1.0」を開発しました。

「テラバース」は「テラ」(寺院)という裏の意味も含んでいます。日本の多くの寺社仏閣は、本堂などの物理的な建築物の建設や維持に困難を抱えるようになりつつありますが、VR(仮想現実)やARなどの技術をさらに応用すれば、将来的には、物理的資材を用いることなくサイバー空間上でも寺社仏閣を建築・維持でき、遠隔地からの訪問に困難を抱えつつある過疎地の寺社にとって地理的なハンディを克服できるようになるなど、様々な可能性があります。このように、「テラバース」は、現実空間に窮屈さを感じている人々を時空の制約から解放します。

文章を入れてください
「テラバース」のイメージ図

研究者のコメント

「コロナ禍やロシア・ウクライナ戦争などを通じ、改めて、現実世界に窮屈さを感じる人が増え、物理的制約のない仮想空間の可能性、潜在性はますます高まるものと思われます。このたび開発に着手した仏教仮想空間「テラバース」、ならびに、試作品として公表した「テラ・プラットフォームAR Ver1.0」は、伝統知とサイエンスを融合した新しい世界、プラットフォームです。多様化した現代社会のオプションの1つとして、人々に癒しや楽しみをお届けし、そこから新たな活力と希望が生まれ、躍動的な社会が実現することを願っています。」(熊谷誠慈)

詳しい研究内容≫

研究者情報
研究者名:熊谷 誠慈

メディア掲載情報
京都新聞(9月7日23面)および日刊工業新聞(9月7日21面)に掲載されました。

ad

1602ソフトウェア工学
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました