2019-10

0108交通物流機械及び建設機械

ドップラーレーダーを用いた突風に対する列車運転規制の取り組みについて

0300航空・宇宙一般

ノースロップグラマンとNASAのパートナーシップが衛星に生命の新たなリースを提供

(Northrop Grumman and NASA Partnership Gives Satellites a New Lease on Life)人工衛星給油機、10月に打上げへ。Intelsatを5年延命、既存静止衛星の8割に対応
1504数理・情報

AIチップ開発加速のための「AIチップ設計拠点」が稼働開始

設計・評価ツールの提供により、中小・ベンチャーのチップ開発加速を目指す 2019-10-07 新エネルギー・産業技術総合開発機構,産業技術総合研究所,東京大学 NEDOは、AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業を行っており、産業技...
ad
1701物理及び化学

大型低温重力波望遠鏡KAGRA完成、年内にも共同観測開始へ

2019-10-07 東京大学 東京大学は10月4日、国内外の共同研究機関と共に岐阜県飛騨市で建設を進めてきた大型低温重力波望遠鏡KAGRAの完成を報告する式典を行いました。 重力波は星の爆発やブラックホールの合体など、宇宙で起きた大きな出...
1502サービスマネジメント

地下鉄駅構内の混雑状況をIoTで可視化する名古屋市様との共同実証を開始

2019-10-07 富士通株式会社 Wi-Fiセンシング技術やデータ利活用による交通機関の利便性向上 当社は、愛知県名古屋市(市長:河村たかし、以下 名古屋市)様と、地下鉄利用における混雑緩和や利便性向上に向けて、名古屋市営地下鉄栄駅構内...
0107工場自動化及び産業機械

廃食油100%利用可能な廃食油焚ボイラシステムを開発・販売開始

食品加工時の廃食油を全量燃料化し,環境負荷低減,燃料費最大約65%削減を実現 2019-10-07 株式会社IHI  株式会社IHI(所在地:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「IHI」)のグループ会社である株式会社IHI汎用ボイラ(所在...
0109ロボット

気づかないほど極薄のウェアラブルデバイス

(A Wearable Device So Thin and Soft You Won’t Even Notice It) 多機能、極薄で伸縮性のあるウェアラブルなヒューマンマシンインターフェースデバイスは、着用しても自然な動作が可能で、バンドエイドよりも目立たない。
0403電子応用

給電しながらバクテリアを退治できるデザイナーズクローズ

(This designer clothing lets users turn on electronics while turning away bacteria)着用した衣類で電子デバイスを制御する革新的なファブリック技術を開発。あらゆる液体を弾く摩擦帯電型ナノ発電(TENGs)をベースとしたもの。
1103廃棄物管理

ガラクタを財宝に:電子機器廃棄物を発掘して希土類元素を回収

(From trash to treasure: Electronic waste is mined for rare earth elements)、使用済みのハードドライブなどの磁石屑から希土類元素を抽出するプロセスを開発。高エネルギー効率、高コストパフォーマンスで環境にも優しいプロセスを実現。
0403電子応用

太陽電池やエレクトロニクスの金属パターンを作るよりグリーンで迅速かつ安価な方法

(Greener, faster and cheaper way to make patterned metals for solar cells and electronics)安価な有機フッ素化合物を用いて、有毒化学物質を使用せずに銀と銅のパターンフィルムを作製する方法を開発。
0403電子応用

スタンフォード大学研究者らが電子デバイスを保護する原子 10 個分の薄さの断熱シールドを開発

(Stanford researchers build a heat shield just 10 atoms thick to protect electronic devices)電子デバイスの熱を遮断する原子薄の断熱シールドを開発。シート状に積み重ねた原子薄の2D材料数層が、その100倍の厚さのガラスシートに匹敵する断熱性を提供。
0109ロボット

従来のイメージング技術を活用して曲がり角の先を見る

(Lessons of conventional imaging let scientists see around corners)見えない場所にある物体のイメージングを可能にする、既存の非視線方向イメージング技術の課題を克服した、「バーチャル・カメラ」技術を実証。
ad
タイトルとURLをコピーしました