1702地球物理及び地球化学

1702地球物理及び地球化学

霧島山(硫黄山・新燃岳)の機上観察(4月20日)の結果(概報)

4月20日に上空から観察を行った。硫黄山の南~南東部に複数の新噴出孔が開口し、勢いよく白色の噴煙を上げていた。
1702地球物理及び地球化学

南極隕石1000個の新たな分類結果を公表しました

国立極地研究所は、南極のやまと山脈およびセールロンダーネ山地付近の裸氷帯で採取した南極隕石1000個の初期分類結果を、南極隕石ニュースレター(Meteorite Newsletter Vol.26)として公表しました。
0303宇宙環境利用

「しきさい」が捉えた日本海・日本列島を横断する黄砂

2018/04/09 JAXA 関東の桜が見頃を迎えていた2018月3月29日、気候変動観測衛星「しきさい」は日本海・日本列島を横断する黄砂を捉えました。 日本では春に観測されることの多い黄砂は、日常生活でも黄褐色に煙る空の様子や車体の汚れ...
ad
0300航空・宇宙一般

地球接近小惑星を2個相次いで発見しました

2018/03/30 JAXA JAXAは、日本時間3月12日と3月18日に相次いで地球接近小惑星を発見することに成功しました。これらの小惑星は、現在地球から遠ざかっています。 JAXAでは、オーストラリアのサイディング・スプリング観測所に...
0301機体システム

小惑星探査機「はやぶさ2」

「はやぶさ」で培った経験を活かしながら、太陽系の起源・進化と生命の原材料物質を解明するため、C型小惑星「Ryugu」(リュウグウ)を目指します。
1702地球物理及び地球化学

新燃岳2018年3月噴火に伴う噴出物調査

2018/03/09 防災科学技術研究所
1701物理及び化学

新燃岳2018年3月噴火:溶岩ドームの粘性率推定

2018/03/09 防災科学技術研究所
0303宇宙環境利用

新燃岳2018年3月噴火:だいち2号PALSAR-2画像の解析による溶岩ドームの成長

2018/03/08 国立研究開発法人防災科学技術研究所
1702地球物理及び地球化学

基盤的火山観測網及び高度地震観測網で観測された新燃岳2018年3月噴火

2018/03/08  国立研究開発法人防災科学技術研究所
0303宇宙環境利用

新燃岳:衛星SAR画像解析による溶岩ドームの成長

2018/03/09 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 火山研究推進センター 詳しくは、こちら
1702地球物理及び地球化学

平成30年(2018年)霧島山(新燃岳)の噴火に関する対応

だいち2号のSARデータを使用した解析により、3月1日以降に噴火が発生した霧島山(新燃岳)の火山活動に伴う地形変化が明らかにしました。
0303宇宙環境利用

JAXAひまわりモニタおよび「だいち2号(ALOS-2)」による2018年3月6日の霧島山(新燃岳)噴火状況

2018/03/07 宇宙航空研究開発機構 2018年3月6日14時27分以降、霧島山(新燃岳)では、爆発的噴火が断続的に発生するなど、噴火活動が活発化しました。 JAXAは、気象庁の静止気象衛星ひまわり8号の観測を用いて火災のモニタリング...
ad
タイトルとURLをコピーしました