1702地球物理及び地球化学

1702地球物理及び地球化学

草津白根山2018年1月23日降灰調査報告(速報)

草津白根山1月23日降灰調査報告(速報) 1月23日22時~24日まで草津白根山谷沢原火山観測施設前から熊倉・チャツボミゴケ公園、白根開善学校、焼尻温泉方面にかけて道路沿いで降灰調査を行った結果。++,+,±は、見た目で降灰多いから少ない順...
0303宇宙環境利用

10分ごとに更新する気象予測「京」とひまわり8号による天気予報の革新

ひまわり8号の10分ごとの赤外放射輝度データを、雲域も含めた全天候で数値天気予報に直接利用することに成功。
1701物理及び化学

ブラックホールの自転は電波放射を強めるか

国立天文台 2018年1月12日  超大質量ブラックホールの周りの降着円盤の想像図。ブラックホールの自転が、強い電波放射の源となる高速ジェットの形成に関与していると考えられる。 オリジナルサイズ(5.2MB) ブラックホールの自転が、宇宙の...
0303宇宙環境利用

「しきさい」(GCOM-C)の初画像取得について

2018年1月12日 更新 JAXA JAXAは、2017年12月23日に打ち上げた気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)が取得した初画像を公開しました。初画像は、初期機能確認試験を実施している中、「しきさい」(GCOM-C)搭載の多...
1702地球物理及び地球化学

2016年度の温室効果ガス排出量(速報値)の修正について

平成30年1月9日 平成29年12月12日に公表しました「2016年度(平成28年度)の温室効果ガス排出量(速報値)」の算定に用いた「平成28年度(2016年度)エネルギー需給実績(速報)」において、集計の誤りが発覚し、平成29年12月25...
1700応用理学一般

“八王子隕石”とされる隕石を初めて詳細に分析

2017年12月28日 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所 独立行政法人国立科学博物館 国立大学法人九州大学 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館 国立大学法人総合研究大学院大学 ・八王子隕石とされ...
1702地球物理及び地球化学

南極観測船「しらせ」の昭和基地沖への接岸について

2017年12月23日掲載 このたび、南極観測船「しらせ」が、12月23日(土)現地時間10時45分(日本時間16時45分)、昭和基地の沖合約500mの定着氷に到着し、昭和基地接岸を果たしましたので、お知らせします。 第59次南極地域観測隊...
1702地球物理及び地球化学

地域気候変動を理解する新評価手法の開発

-平均的な気候変化と擾乱の質的変化、どちらが大事?- 2017年12月20日 理化学研究所
1700応用理学一般

千島海溝沿いの地震活動の長期評価(第三版)

平成 29 年 12 月 19 日 地震調査研究推進本部 地 震 調 査 委 員 会 北日本の太平洋沿岸のうち十勝沖から択捉島沖までを含む千島海溝沿いの地域では、 ここを震源域とした大地震が数多く発生している。本報告書は、千島海溝沿いのうち...
1702地球物理及び地球化学

地球温暖化で、台風の強風域が拡大

地球温暖化が台風の活動と構造に及ぼす影響 ―強風域拡大の可能性を示唆― 論文タイトル:Response of tropical cyclone activity and structure to global warming in a hi...
ad
タイトルとURLをコピーしました