1703地質

1703地質

蔵王山周辺のGNSS連続観測結果について(第2報)

2018/02/08 国土地理院 概要 蔵王山周辺では、1月31日から2月6日の間に、顕著な地殻変動は観測されていません。 なお、蔵王山・熊野岳から北西約5kmの地点に設置された電子基準点「山形」(山形県山形市蔵王温泉)において、1月26日...
1703地質

草津白根山2018年1月23日噴火の火山灰に含まれる粘土鉱物(速報)

2018.1.26  防災科学技術研究所
1703地質

草津白根山の火山活動に関する情報

火山災害対策用図, 草津白根山(鏡池)とスキー場を中心とした地図を作成しました。火山災害対策用の地図としてご利用いただけます。
1703地質

草津白根山の噴火状況等について(第3報)

災害情報 平成30年1月24日12:00現在 国土交通省
1703地質

草津白根山の火山活動に関する情報(国土地理院)

草津白根山に関する地図 火山災害対策用図 草津白根山(鏡池)とスキー場を中心とした地図を作成しました。火山災害対策用の地図としてご利用いただけます。 火山災害対策用図【草津白根山】(PNG:11.5MB)  雪崩関連傾斜量区分図 傾斜量区分...
1703地質

地球環境と実践、方法、主体性――アンソロポシーン(Anthropocene)へのアジアの視点――

近年、地球環境をめぐってアンソロポシーンという新たな地質年代の時代区分が提起されている。それが、地質年代の区分だということは、それが地球全体を覆う時代だということだ。だが、しかし、地球すべてが、ある一つの時代で覆われることなどあるのだろうか...
1703地質

四国地域の活断層の地域評価

平成29年12月19日地震調査研究推進本部 活断層の地域評価とは・・・  地震調査研究推進本部では、社会的・経済的に大きな影響を与えると考えられ、マグニチュード(M7)以上の地震を引き起こす可能性のある主要活断層帯(基盤的調査観測の対象活断...
1703地質

1771年八重山津波と同規模、約600年間隔で4回起きていた

発表・掲載日:2017/12/04 先島諸島では、1771年八重山津波と同規模の津波が、過去2千年間に約600年の間隔で4回起きていた 静岡大学の安藤雅孝客員教授、北村晃寿教授、生田領野准教授、琉球大学の中村衛教授、東京大学の横山祐典教授、...
1703地質

北アルプスの地質を解明

日本列島の成り立ちを記録する北アルプスの地質を解明-富山新潟県境・泊地域の5万分の1の地質図を刊行-  産業技術総合研究所 地質調査総合センターは富山県と新潟県の県境・泊地域での地質調査の結果をまとめた5万分の1の地質図「泊地域の地質」(著...
ad
タイトルとURLをコピーしました