東京大学

1701物理及び化学

磁化がゼロでも現れる特殊な磁気光学現象

2020-05-28 東京大学 発表のポイント ◆チタンとマンガンの複合酸化物の光の透過を調べたところ、ある方向から光を入射した場合と逆方向から光を入射した場合で、透過率に差が生じることが分かりました。 ◆磁石としての性質を持たない物質でこ...
1701物理及び化学

1個の陽子が引き起こす大きな核構造変化の発見~中性子過剰核の存在限界の謎に迫る~

2020-05-28 理化学研究所,東京大学 理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センタースピン・アイソスピン研究室のツ・リュン・タン特別研究員(研究当時)と上坂友洋室長、東京大学大学院理学系研究科附属原子核科学研究センターの川瀬頌一郎大...
1701物理及び化学

統計物理のレプリカ対称性が解き明かす表現型進化の拘束と方向性

進化における確率的表現型発現の重要性 2020-05-25 情報・システム研究機構,東京大学 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所(所在地︓東京都立川市、所長︓椿広計、以下「統数研」)の数理・推論研究系 学習推論グル...
ad
1902環境測定

ツバルのサンゴが記録していたサンゴ礁劣化の歴史

サンゴ骨格年輪に黒色バンドとして記録された無酸素環境 2020-05-25 東京大学 東京大学大学院理学系研究科の中村修子特任研究員(プロジェクト当時、現笹川平和財団海洋政策研究所研究員)と茅根創教授のグループは、2009年ツバルの首都フォ...
0502有機化学製品

低用量抗体医薬によるアルツハイマー型認知症の治療を可能にするスマートナノマシン®の分子設計

2020-05-21 ナノ医療イノベーションセンター,東京医科歯科大学,東京大学,日本医療研究開発機構 特別に分子設計したスマートナノマシン®を用いて、抗体医薬を脳内に効率よく送達。 アルツハイマー型認知症のモデルマウスにて、脳内アミロイド...
0501セラミックス及び無機化学製品

世界初・無機固体中の電子の核生成-核成長による相転移を発見

電子相の間の表面張力の存在を初めて実証 2020-05-21 東京大学 東京大学大学院総合文化研究科の上野和紀准教授、早稲田大学理工学術院の勝藤拓郎教授らの研究グループは、無機固体中の電子が、水蒸気と水のような「柔らかい」2つの相をつくり、...
0502有機化学製品

ファビピラビル(アビガン)の合成中間体である3-ヒドロキシ-2-ピラジンカルボキサミドの高効率合成…

ファビピラビル(アビガン)の合成中間体である 3-ヒドロキシ-2-ピラジンカルボキサミドの高効率合成法を開発 2020-05-20 東京大学 小林 修(化学専攻 教授) 石谷 暖郎(グリーン・サステイナブル・ケミストリー社会連携講座 特任准...
0501セラミックス及び無機化学製品

新機構が生み出す過去最小の磁気渦粒子を発見 ~超高密度な次世代情報担体としての活用に期待~

動き回る電子が媒介する新機構を活用することにより、対称性の高い希土類合金中で過去最小のスキルミオンを実現することに成功した。
0403電子応用

原子層厚さでの強誘電特性を実証~メモリやナノ発電実現へ新たな道を開拓~

2020-05-18 東京大学 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻の東垂水直樹博士研究員、長汐晃輔准教授らの研究グループは、関西学院大学の若林克法教授、国立交通大學のWen-Hao Chang教授らとの共同研究により、2次元層状物...
0107工場自動化及び産業機械

フェムト秒レーザー光の高次高調波によって薄膜の微細加工に成功!

近赤外域のフェムト秒レーザー光の高次高調波として極端紫外光を発生させ、その極端紫外光を回折限界にまで集光して試料に照射することによって、サブマイクロメートルスケールでの微細加工を実現した。
0109ロボット

やわらかい人工筋肉のダイナミクスを用いた高精度センサーの生成

2020-05-15 東京大学 1.発表者: 中嶋 浩平(東京大学 大学院情報理工学系研究科 情報理工学教育研究センター・ 連携研究機構 次世代知能科学研究センター 准教授) 國吉 康夫(東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専...
2004放射線利用

火星コア物質の音速測定に成功〜火星コアの組成と火星の起源解明に向けて〜

大型放射光施設SPring-8および放射光実験施設フォトンファクトリー(PF)を利用して、火星コアの主要構成物と考えられている液体鉄−硫黄合金の音速を、火星コアの環境相当20万気圧2000度という極限条件下で精密に測定することに成功した。
ad
タイトルとURLをコピーしました