0501セラミックス及び無機化学製品

0501セラミックス及び無機化学製品

無機-有機 三次元ナノ構造体の新設計法を開発

モリブデン酸化物クラスターと有機分子を用いた「三次元ナノ構造体」の新設計法を発見した。重要な触媒材料でありながら安定性に課題があったモリブデン酸化物クラスターを、多種多様な用途の材料設計に自在に利用できるようになった。
0501セラミックス及び無機化学製品

ラッティンジャー半金属が歪みや磁場でワイル半金属に変身

ラッティンジャー半金属として知られるパイロクロア型イリジウム酸化物(Pr2Ir2O7)の高品質な薄膜の作製に世界で初めて成功し、電気・磁気輸送特性を詳細に調べることで、本物質が歪みや外部磁場によってワイル半金属となることを実証した。
0403電子応用

磁化を持たない反強磁性絶縁体のスピン制御へ向けて

絶縁体のスピン運動量ロッキングの設計 2019-03-26   東京大学 東京大学総合文化研究科の川野雅敬大学院生および堀田知佐准教授は、東北大学金属科学研究所の小野瀬佳文 教授(2018年度まで本学所属)と共同で、固体結晶で数多く見られる...
ad
0403電子応用

世界初、ガスからクラックのない1立方センチ級単結晶ダイヤモンドの作製に成功

ダイヤモンド半導体の開発推進により、飛躍的な省エネ社会実現に期待 2019-03-20  新エネルギー・産業技術総合開発機構,産業技術総合研究所 NEDOが管理法人を務める内閣府プロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)/次...
0501セラミックス及び無機化学製品

水を電気分解し続けるマンガン触媒の動作条件を発見

11カ月以上にわたり安定して水を電気分解(電解)するマンガン(Mn)触媒の開発に成功した。
0403電子応用

5G用低損失基板に向けた高強度異種材料接合技術を開発

ポリエステル膜の表面を、紫外光反応を用いる表面化学修飾技術により酸素官能基化し、ヒートプレスにより銅箔と接合する、高周波用のフレキシブルプリント配線基板(FPC)を作製できる高強度な異種材料接合技術を開発した。
0401発送配変電

超薄膜で超高効率:ペロブスカイトと CIGSe 半導体による薄膜タンデム太陽電池

(Ultra-thin and extremely efficient: Thin-film tandem cells made of perovskite and CIGSe semiconductors)ペロブスカイトと CIGSe の両半導体を組合せた、超薄膜高効率タンデム太陽電池を開発。
0501セラミックス及び無機化学製品

グラフェンの形成を簡便にする酸化グラフェン生地 『GO dough』

(‘GO dough’ makes graphene easy to shape and mold)自立的な 3D 形状に塑造できる、粘度のように柔らかな生地(dough)状の酸化グラフェン(GO)、『GO dough』を開発。
0400電気電子一般

3D プリントによる圧電体製造プロセスを開発

(Mechanical engineers develop process to 3D print piezoelectric materials)あらゆる方向の衝撃・負荷や動きを電気エネルギー変換する圧電体を、厚さ重さ硬さやエネルギー吸収力等をカスタム設計で作製する3Dプリント技術を開発。
0501セラミックス及び無機化学製品

相転移の狭間に出現する新たな創発磁気モノポール格子

スキルミオン格子をもつ化合物MnSi(Mn:マンガン、Si:ケイ素)と、創発磁気モノポール格子をもつ化合物MnGe(Ge:ゲルマニウム)に着目し、両者の固溶体であるMnSi1-xGexを合成することに成功した。
0400電気電子一般

高入出力特性と高エネルギー密度を両立した蓄電デバイスを実用化

負極にチタン酸リチウムを用いたハイブリッドキャパシターを開発し、電気二重層キャパシターに対して大幅なエネルギー密度の向上を実現するとともに、薄膜塗工電極などの技術によりキャパシターセルの内部抵抗を低減することに成功した。
0403電子応用

高温動作可能な高出力テラヘルツ量子カスケードレーザー

「非平衡グリーン関数法」に基づく第一原理計算を用いて高エネルギーサブバンド準位を最適化した構造を用いて、「テラヘルツ光」を光源として用いる「テラヘルツ量子カスケードレーザー」の高出力化および高温動作性能の向上に成功した。
ad
タイトルとURLをコピーしました