2022-06-21

0501セラミックス及び無機化学製品

白い鉄錆で安全にUVカット~酸化チタンを代替する日焼け止めクリーム素材として期待~

2022-06-21物質・材料研究機構,北海道大学,広島大学NIMS、北海道大学、および広島大学からなる研究チームは、紫外線を吸収する無色の二核鉄イオンを多孔質シリカで安定化させた酸化鉄系材料を開発しました。概要国立研究開発法人物質・材料研...
0505化学装置及び設備

CO2からメタノールへの変換を活性化させる触媒の構造を解明 効率的な触媒開発でCO2回収・利用の推進に期待

2022-06-21東京大学茨城大学大学院理工学研究科(工学野)の多田昌平助教、城塚達也助教、高輝度光科学研究センター(JASRI)の本間徹生主幹研究員、東京大学大学院工学系研究科の伊與木健太講師らの研究グループは、亜鉛ジルコニア(ZnxZ...
1300森林一般

誰でも簡単、スマホで樹木測定~木の直径を測るアプリがリリースされました~

2022-06-09森林研究・整備機構森林総合研究所,株式会社マプリィポイントiPhoneやiPadに搭載された3Dレーザースキャナを使って、木の直径を瞬時に測定するアプリを開発しました。使い方は簡単、iPhoneやiPadを立っている木に...
1701物理及び化学

超変形した原子核40Caの崩壊メカニズムを解明~宇宙での元素合成過程の謎に迫る成果~

2022-06-20日本原子力研究機構【研究成果のポイント】カルシウム40原子核の超変形状態から球形の基底状態への予想外に抑制された崩壊を発見超変形原子核の崩壊メカニズムはこれまで大きな謎であったが、カルシウム40原子核に存在する3つの異な...
0400電気電子一般

低温プロセスで接合できる耐熱200℃のナノソルダー接合材料(新規はんだ)を開発~パワーデバイスの組立工程に広く適用して省エネルギーを推進~

2022-06-21新エネルギー・産業技術総合開発機構,パナソニックホールディングス株式会社,東北大学,大阪教育大学,秋田大学,芝浦工業大学NEDOの「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」で「ナノソルダー実用化による製造プロセス省エネ化技...
1701物理及び化学

ヘルクレス座τ流星群の活発な出現を観測

2022-06-21国立天文台ヘルクレス座τ流星群の明るい流星。2022年5月31日14時55分(日本時、現地時刻5月30日22時55分)、アメリカ・カリフォルニア州ユッカバレー郊外にて撮影。(クレジット:国立天文台)表示画像はトリミングし...
0107工場自動化及び産業機械

製造現場で段取り工程を自動化できる位置姿勢の高精度検出技術~生産工場における搬送、製造工程自動化へのキーデバイス~

2022-06-21産業技術総合研究所ポイント加工、組み立てなどの製造現場で活用できる高精度な位置姿勢計測マーカーを開発測定は自作可能な単純形状マーカーを専用カメラ1台で撮影するだけ、簡易、低コスト工作機械などの座標系上での加工物、治具、工...
ad
タイトルとURLをコピーしました