0403電子応用

0403電子応用

普通の超伝導体をトポロジカル超伝導体に変換する手法を開発

トポロジカル絶縁体TlBiSe2上に普通の超伝導体Pb(鉛)の超薄膜を作製し、角度分解光電子分光法で調べた。TlBiSe2の表面上にあったトポロジカル状態が接合によってPb超薄膜側に移動しトポロジカル超伝導体に変化していることを発見した。
0403電子応用

有機半導体の結晶構造を有効に制御する~高性能有機半導体の分子設計が可能に~

結晶構造中における分子間相互作用の異方性に着目し有機分子の構造を精密に設計することにより、有機半導体の配列や配向(結晶構造)を有効に制御できることを発見した。
0402電気応用

「イオン摂動」による電池材料硫化鉄リチウムの状態変化を解明

新規相・物性の開拓と革新的高容量蓄電池の開発に向けて 2020-01-06 産業技術総合研究所  高見剛 産官学連携本部特定准教授、福永俊晴 名誉教授(産官学連携本部特任教授)、竹内友成 産業技術総合研究所主任研究員らの研究グループは、蓄電...
ad
0401発送配変電

メガワット級太陽光発電所での太陽電池の出力低下を抑制

太陽電池の性能が短期間で大幅に低下する電圧誘起劣化(PID)を、太陽電池セル表面を透明導電膜で被覆するだけで十分に抑止できる技術を開発した。
0403電子応用

ハニカム構造が生み出す新しいレーザー発振現象を発見

ハニカム型フォトニック結晶のトポロジカル特性による新規光閉じ込め現象を発見し、優れた指向性を示す微小レーザーの作製に成功した。
0109ロボット

センシティブなロボットはより安全 (Sensitive robots are safer)

1インチほどの6角形のセルからなる人工スキンを開発。それぞれのセルが、触感、加速度、接近度、温度を検出するマイクロプロセッサーとセンサーを搭載。ロボットが周囲を詳細に高感度で感知、人間の近くで作動する際の安全性の向上と事故の回避に。
0403電子応用

有機分子で初めてスピン移行に成功~分子を利用した集積量子演算への第一歩~

磁石の性質を持つ有機分子に対しスピン移行を起こすことに初めて成功した。白金の表面にフタロシアニンを吸着させた細線がスピンホール磁気抵抗効果を示すことを見出し、白金から分子へのスピン移行が起きていることを確かめた。
0403電子応用

導電性を制御可能な新しいナノシート材料の開発に成功

水素とホウ素の特異な構造と有機分子吸着がカギ 分子応答性センサーや触媒応用へ期待 2019-12-10 物質・材料研究機構,筑波大学,高輝度光科学研究センター,東京大学,東京工業大学 NIMSと筑波大学を中心とする研究チームは、ホウ素と水素...
0110情報・精密機器

生体・位置情報計測機器を用いたチームスポーツ用マネジメントシステムを開発

選手の動きをリアルタイムに把握、高度な戦術立案・チームマネジメントを実現 2019-12-09 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDOの「生体情報のリアルタイム計測デバイスの開発」プロジェクトの成果を活用し、アジア航測(株)などは、ス...
0403電子応用

暗い励起子から明るい励起子への変換機構を解明~カーボンナノチューブの発光効率向上への新指針~

カーボンナノチューブの発光で、暗い励起子から明るい励起子への変換効率を定量的に求めることに成功、変換効率は長いナノチューブほど高くなる。明るい励起子へ変換される速度は幾何構造に依存、暗い励起子の50%以上を明るい励起子に変換できる。
0403電子応用

GaN HEMTの放熱効率を高めるダイヤモンド膜の形成に成功

発熱量を40 %低減し、レーダーシステムの小型化が可能に 2019-12-05 富士通株式会社,株式会社富士通研究所 富士通株式会社(以下、富士通)と株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、気象レーダーなどのパワーアンプ(増幅...
0403電子応用

電子スピンを自在に操ることができる積層材料の開発に成功

電子スピンを使った情報処理に重要な、電子スピンの向きを揃える性能とスピンの向きを保つ性能のそれぞれに最も優れるホイスラー合金とグラフェンからなる積層材料の開発に成功した。
ad
タイトルとURLをコピーしました