1702地球物理及び地球化学 南海トラフ巨大地震が連続発生する確率を算出 2023-01-24 京都大学 近い将来、九州地方から関東地方にかけての太平洋側で、マグニチュード(M)8.0を超える巨大地震「南海トラフ地震」が発生することが懸念されています。確度の高い地震の発生予測は困難なものの、平時より地震が発生しや... 2023-01-24 1702地球物理及び地球化学
0505化学装置及び設備 ゲルマニウム水素化物をキャリアとする新しい化学的水素貯蔵技術の開発~省エネ・安全な手法で、水素社会の実現へ~ 2023-01-23 東京大学 ○発表者: 砂田 祐輔(東京大学 生産技術研究所 教授) 小林 由尚(東京大学 大学院工学系研究科応用化学専攻 博士課程) ○発表のポイント: ◆毒性のないゲルマニウム水素化物を水素キャリアとして用い、ベース... 2023-01-24 0505化学装置及び設備
1600情報工学一般 深層学習の原理を説明する新理論~ニューラルネットワークのエネルギー曲面上の滞留現象~ 2023-01-24 東京大学 発表者 今泉 允聡(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 准教授) Johannes Schmidt-Hieber(University of Twente, Professor) 発表のポイント 深... 2023-01-24 1600情報工学一般
0400電気電子一般 FAST材を適用した熱電発電モジュールで小電力路車間通信に成功~照明器具などの排熱を利用した自立電源の実用化と普及に見通し~ 2023-01-24 新エネルギー・産業技術総合開発機構,物質・材料研究機構 ,株式会社アイシン,茨城大学,アイシン高丘株式会社,岩崎電気株式会社 NEDOの先導研究プログラムで、NIMS、 (株) アイシン、茨城大学、アイシン高丘 (株)... 2023-01-24 0400電気電子一般
1903自然環境保全 急激な海面上昇を乗り切るカギは、マサチューセッツ州の塩性湿地にあるのかもしれません。(The Key to Weathering Rapid Sea-level Rise May Lie in a Massachusetts Salt Marsh) 新しい研究により、沿岸の生息地は十分な土砂がある場合にのみ繁栄することが明らかになりました。 New research shows that coastal habitats can thrive—but only if there’s e... 2023-01-24 1903自然環境保全
0500化学一般 科学者たちが、これまでで最も低コストな炭素捕捉システムを発表(Scientists Unveil Least Costly Carbon Capture System to Date) PNNLの科学者が炭素回収から利益を得る道を切り開き、脱炭素化とネットゼロエミッションへの前進の重要なステップを解き放つ PNNL scientists carve a path to profit from carbon capture ... 2023-01-24 0500化学一般
0505化学装置及び設備 力活性化顔料の虹(A Rainbow of Force-Activated Pigments) 2023-01-23 カリフォルニア工科大学(Caltech) ◆キャルテックのマックスウェル・ロブ助教授(化学)は、力を加えると色が変わるポリマーを作ることで、応力の識別を容易にする研究を行ってきた。このたび『Nature Chemist... 2023-01-24 0505化学装置及び設備
1206農村環境 地上から空、宇宙まで。耕起の推定が技術的に向上(From ground to air to space: Tillage estimates get tech boost) 2023-01-23 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 米国農務省の全国統計によると、不耕起と保全耕起は増加傾向にあり、トウモロコシと大豆農家の4分の3以上が土壌侵食を減らし、土壌構造を維持し、燃料を節約するためにこれらの方法を選択して... 2023-01-24 1206農村環境
1600情報工学一般 量子シミュレータを活用したRSA暗号の安全性評価に成功 2023-01-23 富士通株式会社 富士通は、量子コンピュータによる既存暗号解読の懸念に対し、自社開発の39量子ビットの量子コンピュータシミュレータ(以下、量子シミュレータ)を活用し、現在普及しているRSA暗号(注1)の安全性を定量的に評... 2023-01-23 1600情報工学一般
1204農業及び蚕糸 リアルタイムに低温積算時間の実況と予測値を表示~スマホで果樹の促成栽培管理を支援~ 2023-01-23 農研機構 ポイント 農研機構は、果樹の促成栽培において資材被覆時期や加温開始時期の判断などの栽培管理を支援できる「果樹の低温積算時間表示システム」を本日公開しました。本システムは、農研機構メッシュ農業気象データから配信... 2023-01-23 1204農業及び蚕糸
1700応用理学一般 材料の種類によらず電子スピン波を観測できる新手法を構築~さまざまな半導体における超並列演算処理へ期待~ 2023-01-23 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント さまざまな材料において電子スピン波(注1)を検出できる新たな観測手法を開発 従来光学的手法のみで観測されてきた電子スピン波の電気的検出に初めて成功 半導体の電子スピン波を活用し... 2023-01-23 1700応用理学一般
0501セラミックス及び無機化学製品 最大性能の巨大負熱膨張物質~材料組織観察の結果を用いた物質設計~ 2023-01-23 量子科学技術研究開発機構 要点 最大の体積減少を示す負熱膨張物質を開発 コヒーレント放射光と電子顕微鏡による材料組織観察に基づいて物質を設計 光通信や半導体分野で利用される熱膨張抑制材としての活用を期待 概要 東京工業... 2023-01-23 0501セラミックス及び無機化学製品