0700金属一般 北海道より「苫前鉱(とままえこう)」を発見~プラチナを主成分とする新鉱物~ 2022-09-08 東京大学 苫前町で採集された砂白金からプラチナを主成分とする新種の鉱物(新鉱物)を発見し、「苫前鉱(とままえこう、学名:Tomamaeite)」と命名した。 北海道で産出する砂白金から、苫前鉱を含む40種を超える白金族... 2022-09-08 0700金属一般
1700応用理学一般 新たな対称性を持つ反強磁性状態を実現~光格子による磁性の解明へ期待~ 2022-09-07 京都大学量子コンピュータの発展が日々注目を浴びるニュースになってきましたが、これと同様に重要な概念に「量子シミュレーション」があります。これは計算機のような汎用性を持たない代わりに、高温超伝導や素粒子物理など、特定の興... 2022-09-08 1700応用理学一般
1600情報工学一般 国内初︕建物の窓ガラスに設置したカメラと 5G ガラスアンテナを利用し、車や人の位置をリアルタイムで仮想マップに表示する実証実験に成功~新しい情報インフラを構築し、便利で安心に暮らせる街の実現をめざす~ 2022-09-08 株式会社 NTT ドコモ, AGC 株式会社, NTT コミュニケーションズ株式会社株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)、AGC株式会社(以下AGC)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)は、トヨタ自... 2022-09-08 1600情報工学一般
1202農芸化学 多収で病害にも強い耐塩性ダイズ新品種を開発~塩害農地におけるダイズの安定生産に貢献~ 2022-09-08 国際農研,中国江蘇農業科学院・工芸作物研究所ポイント 耐塩性遺伝子 Ncl 1)を導入した耐塩性ダイズを国際共同研究により開発 耐塩性に加え、多収性、高品質、病害抵抗性を備えた優良品種 塩害地域におけるダイズ生産の安定... 2022-09-08 1202農芸化学1206農村環境
1700応用理学一般 液体脂肪酸の光反応による活性酸素の生成~海洋表面やエアロゾル界面の化学の理解に貢献~ 2022-09-08 東京大学,筑波大学,国立環境研究所発表者沼舘 直樹(東京大学 大学院総合文化研究科 附属先進科学研究機構 特任助教)野嶋 優妃(筑波大学 数理物質系化学域 助教)石橋 孝章(筑波大学 数理物質系化学域 教授)江波 進一... 2022-09-08 1700応用理学一般
1703地質 日光白根火山周辺の噴火史と火口位置が明らかに~「日光白根及び三岳(みつだけ)火山地質図」を刊行~ 2022-09-08 産業技術総合研究所ポイント 日光白根火山の噴火履歴と噴出物の分布を表現 三岳火山が数千年前に噴火していたことを発見 ハザードマップ・避難計画策定に役立つ情報を提供左:北西からみた日光地域の俯瞰図。右:日光白根及び三岳火... 2022-09-08 1703地質
1702地球物理及び地球化学 令和4年8月の地殻変動 2022-09-08 国土地理院全国の地殻変動概況国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2022年7月中旬から2022年8月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のとおり... 2022-09-08 1702地球物理及び地球化学
1206農村環境 土壌の温度は作物における害虫の広がりを予測することができる(Soil Temperature Can Predict Pest Spread in Crops) 2022-09-05 ノースカロライナ州立大学(NCState)ノースカロライナ州立大学の新しい研究によると、トウモロコシ、綿、大豆、ピーマン、トマト、その他の野菜作物を荒らす重要な害虫であるコーンイヤーワーム(Helicoverpa ze... 2022-09-08 1206農村環境
0403電子応用 新型オンチップ周波数コムは100倍の効率化(New on-chip frequency comb is 100x more efficient) 光通信、センシング、太陽系外惑星探査への応用に道を拓くデバイスDevice opens the door to applications in optical communications, sensing, and the search ... 2022-09-08 0403電子応用
1702地球物理及び地球化学 マグマと氷:白亜紀後期、南極大陸に氷河が存在したことを示す証拠を発見(Magma and Ice:Scientists uncover evidence that the Late Cretaceous hosted icy conditions in Antarctica) 2022-09-06 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)白亜紀後期には、地球が温室状態にあった時でさえ、極地の氷が存在していたという証拠がある。BRIC(ブッチャーリッジ火成岩群)は、今日の南極観測の基準からしても、岩石の組成や... 2022-09-08 1702地球物理及び地球化学
0505化学装置及び設備 高度な顕微鏡技術により、コンピューターメモリの改良に道を拓く(Advanced microscope techniques could pave way for improved computer memories) 新しい成果は、ナノスケールでの相転移に関する情報を提供するものです。New results give information about phase transitions at the nanoscale.2022-09-07 アルゴンヌ... 2022-09-08 0505化学装置及び設備
1701物理及び化学 ハビタブルゾーンにあるスーパーアースを発見 2022-09-07 東京大学,アストロバイオロジーセンター,国立天文台 ハワイ観測所,国立天文台 科学研究部発表者成田 憲保(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻・附属先進科学研究機構 教授)渡辺 紀治(東京大学 大学院総合文化研... 2022-09-08 1701物理及び化学