2020-04

0403電子応用

積層ナノ磁性体における磁気振動の増幅効果の発見

AI技術開発に「ブランコの数理」が示す新しい視点 2020-04-15 産業技術総合研究所 発表のポイント AIハードウエアの要素となる磁気素子の開発に新しい視点を与える成果 積層ナノ磁性体の磁気振動の増幅効果を独自の光計測技術で発見 ブラ...
0303宇宙環境利用

ペンギン・アザラシの行動追跡から保全の重要度が高い海域を特定〜南極海の生態系保全の推進へ向けて

南極海に生息するペンギンやアザラシなどの海洋動物にGPS記録計や発信機を取り付けて移動を追跡調査した。南極大陸沿岸の大陸棚海域やインド洋南部・大西洋南部の亜南極海域などの海域が、多くの海洋動物に共通して利用され重要であることを明らかにした。
1903自然環境保全

南極の湖沼周辺に生息する微生物の群集構造を解明

2020-04-15 豊橋技術科学大学,新潟大学,海洋研究開発機構,国立極地研究所 豊橋技術科学大学 応用化学・生命工学系の広瀬侑助教、新潟大学、海洋研究開発機構、国立極地研究所らの研究グループが、南極のラングホブデおよびスカルブスネス露岩...
ad
1702地球物理及び地球化学

南極隕石559個を新たに分類し、公表しました

2020-03-30 国立極地研究所 このたび、南極隕石559個を新たに分類し、「Meteorite Newsletter Volume 27」を発行しました。 第39次隊でやまと山脈裸氷帯から採集したYamato 98隕石550個が含まれ...
0502有機化学製品

人工組織に血管を作製する技術を開発

組織培養デバイスを使って主血管と毛細血管を持つ生きた組織を作製 2020-04-14 産業技術総合研究所,日本医療研究開発機構 ポイント 血管に培養液を流すことで、酸素や栄養、薬剤を供給可能 材料とする細胞やデバイスの形・大きさを変えること...
0501セラミックス及び無機化学製品

世界初 窒素ドープ型ナノチューブ分子登場

周期的に窒素原子が埋め込まれたナノチューブ分子(窒素ドープ型ナノチューブ分子)の化学合成に世界で初めて成功した。組成・位置・構造などを完全に制御した上で実現し、ナノチューブの電子的性質・化学的性質に対する「窒素ドープ」の効果を明確にした。
1701物理及び化学

オーロラの光で探るジャコビニ・ツィナー彗星誕生の現場

すばる望遠鏡の高分散分光器 (HDS) を用いて2018年にジャコビニ・ツィナー彗星の可視光高分散観測を行った結果、この彗星はこれまでに観測された彗星の中でも、特に二酸化炭素の存在量比が小さいことが明らかになった。
0504高分子製品

AIを活用し、フレキシブル透明フィルム開発の実験回数を1/25以下に大幅低減

相反する複数の要求特性がある機能性材料開発への応用展開に期待 2020-04-13 産業技術総合研究所 NEDOは、超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクトに取り組んでおり、今般、同事業で先端素材高速開発技術研究組合(ADMAT)、産業技術...
1103廃棄物管理

汚染がれきの再生利用の安全性を評価する~福島第一原子力発電所(1F)敷地内に限定した再生利用

汚染したがれきの処理・処分に向けた作業の中で、比較的核種濃度の低い表面線量率が 5 µSv/h以下のがれきを再生利用について、作業者への追加被ばく線量を抑制しつつ管理された状態での用途を限定した再生利用について初めて考え方を構築した。
2002原子炉システムの運転及び保守

廃棄物を対象とした93Zr, 93Mo, 107Pd 及び126Sn の分析マニュアルの整備

測定が難しい放射性核種のルーチン分析に向けて 福島第一原子力発電所事故の対処に係る研究開発 JAEA原子力機構の研究開発成果2019-20 p.19 東京電力福島第一原子力発電所(1F)の廃止措置を進めるにあたり、今後、発生するがれき等を含...
2005放射線防護

測定が困難な放射性廃棄物の放射能量を推定する~ゼオライトへのアクチノイドの収着挙動~

使用済みゼオライトは放射性廃棄物として処分されるが、処分方法の検討や処分後の安全評価のため、ゼオライト中の放射性物質の種類と量を把握する上では、汚染水中の炭酸濃度が重要となる可能性が明らかにななった。
2000原子力放射線一般

情報提供 異常なし(第1報)茨城県南部で発生した地震の影響

2020-04-12 原子力規制委員会 <原子力規制委員会から緊急情報メールサービス 情報提供メール配信に登録いただいている方へお知らせです> 本日(12日)0時44分頃に茨城県で発生した地震による原子力施設への影響について、お知らせします...
ad
タイトルとURLをコピーしました