日本初、つくば市でシャープのIoT家電の音声発話機能を用いた防災情報の伝達効果に関する実証実験を実施~日常的に使用する生活家電の防災利用効果を検証~

ad

2023-02-13 つくば市,防災科学技術研究所,シャープ株式会社

 

実証実験のイメージ

茨城県つくば市(市長:五十嵐立青)、国立研究開発法人防災科学技術研究所(本所:茨城県つくば市、理事長:林春男、以下 防災科研)、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長 兼 CEO:呉柏勲、以下 シャープ)の3者は、本日、シャープ製のIoT家電を防災で活用するための検討に関する共同研究契約を締結し、2023年2月27日から3月5日まで、つくば市内にて実証実験を行います。
いつ発生するかわからない災害は、備えが後回しになりがちです。「もしも」のために備える従来型の防災だけではなく、日常生活の中で多くの方が使用する生活家電を活用することで、「誰も」が「いつでも」災害に備えることが可能と考えています。防災科研とシャープは、1年以上にわたり共同で気象警報や河川の氾濫、土砂災害などの防災情報の伝達媒体としてのIoT家電の活用、およびIoT家電から得られる情報を利用した公的機関の災害対応での活用について検討を重ね、このたび、防災情報の伝達媒体としての活用に関し、つくば市で実証実験の実施に至りました。
今回の実証実験では、音声発話機能を搭載したシャープ製の冷蔵庫・エアコン・空気清浄機の対象機種を利用されている市民の中から、参加者を募集。防災情報を模した音声情報を各家電から1日数回発信し、期間終了後に音声情報の内容をどの程度認知したか確認することで、家電の発話による防災情報の伝達効果を検証します。
つくば市、防災科研、シャープの3者は、本実証実験をもとに、今後の実用化に向けた検討のほか、今回、実験を行う冷蔵庫・エアコン・空気清浄機以外の発話機能を持つ機器とのさらなる連携など、幅広い防災活用を協議してまいります。

※クラウド音声発話機能を持つ生活家電で地域住民に防災情報を伝達する実証実験として。(2023年2月13日時点、シャープ調べ)

実証実験の概要
プロジェクト名
発話機能搭載家電を利用した防災情報伝達実験
対象者
対象の家電(詳細後述)を利用している、つくば市民
期間
2023年2月27日(月)~3月5日(日)(予定)
各者の役割
つくば市
実証フィールドの提供、募集に関する周知
防災科研
実験のコーディネート、防災情報発信に関するノウハウの提供
シャープ
実験対象のIoT家電への音声配信システムの構築、検証効果測定

役割イメージ

実験対象の機種について(シャープ製)
冷蔵庫
SJ-AFシリーズ、SJ-AWシリーズ、SJ-FAシリーズ、SJ-GKシリーズ、SJ-MFシリーズ、SJ-MWシリーズ
エアコン
AY-Xシリーズ
空気清浄機
KI-75シリーズ、KI-100シリーズ
シャープ製IoT家電の音声発話機能について

家電の機器本体に内蔵された定型の音声メッセージに加え、クラウド上にある音声データを状況に合わせて発話させることが出来る機能です。クラウド上で音声データを簡単に変更できるので、利用状況や環境を認識して、お客様に合わせたお知らせを発話させることが可能です。今回の実験では、本音声発話機能を活用することで、指定した家電に防災情報を試験発信します。

クラウド連携イメージ

つくばスーパーサイエンスシティ構想について

社会全体が一人ひとりを包み込み、支え合う「誰一人取り残さない」SDGsの精神の下で、世界最高峰の科学技術を結集し、デジタル、ロボティクス等の最先端技術の社会実装と都市機能の最適化を進めています。これにより、住民参加を基盤とし、住民と住民、住民と行政のつながりを深化しつつ、出口の見えない社会課題の克服や革新的な暮らしやすさを実現する住民中心のスーパーシティを目指しています。また、防犯・防災では、安全で持続可能な都市空間を実現する「つくばレジリエンス」を推進しています。

ad

1600情報工学一般
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました