3D アバターとなって仮想ミーティングルームへ参加!

ad
ad

遠隔会議システム「XR テレプレゼンスミーティング」の実証実験を開始

2021-01-14 株式会社NTTドコモ

株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、遠隔地にいても 3D アバターとなって仮想ミーティングルームへ参加できる「XR※1 テレプレゼンスミーティング」(以下、本システム)の実証実験を 2021 年 1 月末から開始します。コロナ禍でニーズが高まっている遠隔コミュニケーション領域において、実証実験の結果を基に商用化をめざします。
本システムでは、スマホで撮影した 1 枚の顔写真から 3D のアバターを生成し、VR デバイスや MRデバイスを装着することで、遠隔地から仮想のミーティングルーム上で会議が可能になります。自宅や遠隔のオフィスなどにいながら、身振り手振りを交えた臨場感あふれるコミュニケーションによる会議を行うことができます。今回新たに、顔写真から 3D のアバターを生成する機能を追加し、さらに VR デバイスだけでなく MR デバイスへも対応しました。
実証実験では、2021 年 1 月末から複数のパートナー企業に本システムのアプリをご利用いただき、顔写真から作成した 3D アバターによる遠隔会議システムの有用性・課題を検証します。

3D アバターとなって仮想ミーティングルームへ参加!
本システムの利用イメージ

本システムでは VR デバイスである Oculus Quest と MR デバイスである Magic Leap※2の 2 機種に対応しています。VR デバイスを使用した場合、視界が全て会議室となり、没入感の高い会議や資料の共有、ブラウザの操作などが可能です。一方、MR デバイスを使用した場合、半透過型であり現実の世界も見えていることから、PC を操作しながら会議に参加することが可能です。両機種が混合した環境でも使用可能です。

また、これまで 3D アバターを作成するには、3D 撮影を行うための専用ブースに入り、さまざまな角度からの撮影が必要でしたが、本システムでは、スマホの写真 1 枚の顔部分から後頭部まで推測し自然な頭部になるよう 3D アバターを作成します。胴体部分は男女各 5 パターンから好みのファッションを選ぶことができ、アバター上でも“自分らしさ”を表現できます。

ドコモは今後も従来の Web 会議を見直し、XR を活用した次世代の遠隔会議システムに何が求められるのかを模索し、品質向上に努めてまいります。

■実証実験概要
実証実験開始時期 2021 年 1 月末
実証実験参加パートナー:
北陸支社パートナー:北菱電興、金沢工業大学
関西支社パートナー:コクヨ株式会社
四国支社パートナー:香川県(Setouchi-i-base)

対応デバイス :Oculus Quest、Magic Leap
利用方法 :遠隔会議、コワーキングスペースにおける展示、など

※1 XR は、VR(Virtual Reality 仮想現実)、AR(Augmented Reality 拡張現実)、MR(Mixed Reality 複合現実)などの技術の総称です。
※2 「Magic Leap」、Magic Leap のロゴおよびその他の全ての商標は、Magic Leap, Inc.の商標です。

本件に関する報道機関のお問い合わせ先
NTT ドコモ 移動機開発部 第一アプリ開発担当

1604情報ネットワーク
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました