2019-11-08 株式会社富士通九州システムズ
生産順序計画の「最適化」と生産工程の「見える化」で製造業のものづくり力強化に貢献
当社は、生産順序計画の「最適化」と生産工程の「見える化」を実現するソリューション「DREMAQ(ドリマック)」の販売を開始しました。
生産順序計画の「最適化」サービスDREMAQ OPS(Optimization Simulator)は、生産の初期計画や再計画の際、最適化エンジン「OPTEMILIS」(注1)により生産順序を自動で並べ替え、生産リードタイム・稼働率・段替回数などを多目的に最適化します。また、生産工程の「見える化」サービスDREMAQ FFV(Factory Flow Viewer)は、現場の実績データを集計し、数値化・グラフ化することで現場管理者や作業者の業務効率化を実現します。「DREMAQ」は、富士通ものづくりデジタルプレイス「COLMINA」と連携(注2)し、お客様のスマートファクトリーの実現に貢献します。
製造現場では、市場の多品種少量生産のニーズや、人手不足や働き方改革による労働時間の制約に対応するため、より一層の生産性の向上が求められています。
「DREMAQ OPS」では、生産順序を複数の目的(指標)に対し最適化することで、生産性の高い計画の策定を支援します。また、工場・ラインの新設や改善の際には、必要な設備数や人員などの条件を論理的に決定することができます。これによって、人による計画精度のバラつきをなくすとともに、生産能力の最大化を実現します。「DREMAQ FFV」では、工場における生産目標の達成状況や設備の稼働状況を、現場に行かなくても事務所から把握することができます。これによって、新たな注文に対する生産ラインのキャパシティやどの設備から保全に着手するべきかの判断を効率よく行うことができます。
さらに、これらの生産データを蓄積していくことで、データから価値を生み出す新たなソリューションの提供にも取り組んでまいります。
「DREMAQ OPS」機能イメージ
データ入力から出力までの主な流れの例。出力例は一例であり、最適化指標は複数選択が可能です。
「DREMAQ FFV」機能イメージ
工場全体を俯瞰する見える化の例。その他、ライン起点・製品起点の見える化の画面もあります。
DREMAQの特長
- 「DREMAQ OPS」で生産順序計画の多目的「最適化」を実現します。
生産リードタイム、稼働率、段替回数・時間、コスト、納期の中でトレードオフにある複数の指標を最適化し、生産順序計画を決定することができます。 - 「DREMAQ FFV」で工場全体の生産状況を手軽に「見える化」します。
生産目標達成率、稼働状況、生産能力をリアルタイムに把握し、早期対策の実現や改善の気づきを得ることができます。クラウドでのサービス提供であり、お客様への導入費用やメンテナンスの負荷を最小化します。
エンドースメント
ジャパン・イーエム・ソリューションズ株式会社様(略名:JEMS)
当社はお客様の立場で、EngineeringからManufacturingまでMade in JapanによるワンストップのSolutionをご提供します。2019年4月にプリント基板実装ライン保有企業のスマートファクトリー化の実現に向けたJEMS国内工場での導入実践に基づく、M2Mシステム導入サービスを開始しました。本サービス内でDREMAQは生産性のボトルネック探索と可視化の役割を担っています。 当社工場での導入実践を更に進化させるべく、今後も共同開発を進めると共に、ユーザの立場としてもDREMAQを最大限に活用して行きたいと考えております。
ジャパン・イーエム・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長 髙橋 英明
関連リンク
- ものづくりデジタルプレイスCOLMINA(富士通サイト)
- JEMS国内工場での導入実践に基づく、プリント基板実装ラインのM2Mシステム導入サービスを開始(過去のプレスリリース)
- DREMAQソリューション紹介サイト(掲載終了)
注釈
注1
OPTEMILIS(オプティマイリス):
OPTEMILISは、株式会社富士通研究所(本社 神奈川県川崎市、代表取締役社長 原裕貴)が開発した計画最適化エンジンで、生産現場の稼動実績からモデル化し、装置故障などの突発事象が発生したときに、即座にシミュレーションを行い、ヒト・モノ・装置の最適オペレーション計画を提供します。
注2
COLMINAとDREMAQの連携:
COLMINA V2シナリオ生産影響最小化の最適化エンジンとして「DREMAQ OPS」を提供しています。
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ
お電話によるお問い合わせ
エンジニアリングソリューション本部 デジタルシミュレーション部