1102水質管理 下水処理水中のウイルスを低コストで除去する技術をガイドライン化 UF 膜ろ過と紫外線消毒の組み合わせにより、 農業灌漑利用も可能な再生水の供給が可能に 2018-03-16 国土技術政策総合研究所 国総研では、平成27年度より糸満市で実証を進めてきた「UF 膜※1ろ過と紫外線消毒を用いた高度再生水シス... 2018-03-16 1102水質管理
1204農業及び蚕糸 スマホでらくらく水管理できる圃場水管理システム「WATARAS(ワタラス)」 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「次世代農林水産業創造技術」 2018-03-16 農研機構 水稲栽培において、労働時間の約3割を占める水管理は、分散した水田を多数管理する大規模農家にとって大きな負担となっています。農研機構農... 2018-03-16 1204農業及び蚕糸
1700応用理学一般 リチウム内包フラーレンの電子の振る舞いを初めて解明 次世代有機半導体材料としての応用に道を拓く 2018-03-16 量子科学技術研究開発機構 研究成果のポイント リチウム内包フラーレンを「塩」(Li+@C60)の状態で昇華し金属表面に吸着させ、これを直接観察することで、精密な電子状態解析... 2018-03-16 1700応用理学一般
0402電気応用 材料設計におけるAIの有用性を実証 高イオン伝導率を有する全固体リチウムイオン電池用固体電解質の開発を効率化 2018-03-16 富士通株式会社 理化学研究所 富士通株式会社は、理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIPセンター)理研AIP-富士通連携センター(連携セン... 2018-03-16 0402電気応用
2004放射線利用 エネルギー変換デバイスの高性能化に新たな道筋 エネルギー変換デバイスとして期待される層状結晶化合物セレン化クロム銀(AgCrSe2)の機能発現のメカニズムを原子レベルで解明しました。結晶中の銀原子の層が液体のようにふるまうことで物質内部の熱伝導を抑制していることが重要であることを突き止めました。 2018-03-16 2004放射線利用
1903自然環境保全 アマゾン熱帯林の研究・観察拠点「フィールドステーション」完工 産学官の連携でアマゾンの生物多様性保全に貢献 2018-03-15 国際協力機構 フィールドステーション俯瞰 © Museu na Floresta 国際協力機構(JICA)は、科学技術振興機構(JST)と共に、ブラジルにおいて京都大学と国... 2018-03-16 1903自然環境保全