1702地球物理及び地球化学

1702地球物理及び地球化学

超高層大気分野のデータ駆動型科学を支えるウェブサービス「IUGONET Type-A」 ~登録データセット数1200超 すでに180以上の研究成果に貢献~

2022-07-07 国立極地研究所,名古屋大学,九州大学,京都大学,データサイエンス共同利用基盤施設 国立極地研究所の田中良昌特任准教授を中心とする東北大学、名古屋大学、京都大学、九州大学等の研究グループは、大学間連携プロジェクト「IUG...
1702地球物理及び地球化学

南極海の表層にたまった熱が氷河を底から融かす ~海氷の生成を遅らせて深層大循環に影響する可能性も~

2022-07-06 北海道大学,国立極地研究所,海洋研究開発機構 南極アメリー棚氷付近からケープダンレー沖にかけての南極海沿岸で海洋時系列観測に成功。 海氷の少ない2016/17年夏に海面水温が非常に高く棚氷融解水が多い現象を観測。 海洋...
1702地球物理及び地球化学

トンガの火山噴火で発生した大気重力波が宇宙の果てまで届く(Powerful Tonga volcano eruption triggered atmospheric gravity waves reaching the edge of space)

1月のフンガ・トンガ・ハアパイの噴火は、観測科学的にもユニークで、地球上に反響する波が発生し、電離層まで100kmにも達した。 Hunga Tonga-Hunga Ha’apai eruption in January was unique...
ad
1702地球物理及び地球化学

近い将来に世界複数の地域で過去最大を超える干ばつが常態化することを予測

2022-06-28 東京大学 干ばつが地球温暖化の影響により今後どのように変化していくかについての知見は、地球温暖化に対する長期的な対策を検討するために重要な判断材料となります。特に水資源や農業、エネルギー分野においては、従来の統計値や経...
1702地球物理及び地球化学

テキサス州西部で発生した直近の地震と石油・ガス活動の関連性(Oil and Gas Activity Linked to Most Recent Earthquakes in West Texas)

2022-06-27 テキサス大学オースチン校(UT Austin) The Yates Oil Field in the Delaware Basin. Credit: Jan Buchholtz. 研究者らは、2017年から2020年に...
1702地球物理及び地球化学

先行公開!衛星画像から一目でわかる大地の動き

2022-06-27 国土地理院 衛星画像の解析から得られた地表の変動情報について、本日6月27日から北海道地域の結果を先行公開します。 多量の衛星データを用いる解析方法を導入することにより、これまで検出できなかった大地の微小な動きを把握で...
1702地球物理及び地球化学

新しい結晶構造が明らかにした太陽系外惑星のダイナミクス(A novel crystal structure sheds light on the dynamics of extrasolar planets)

アルゴンヌのアドバンスト・フォトン・ソースは、銀河系内の惑星がどのように形成され進化してきたかを明らかにするために、大型の太陽系外惑星の研究に使用されています。 Scientists use Argonne’s Advanced Photo...
1702地球物理及び地球化学

「だいち2号」観測データの干渉解析による石川県能登地方の地震(2022年6月19日)の地殻変動(2022年6月21日発表)

2022-06-21 国土地理院 概要 2022年6月19日15時08分頃に発生した石川県能登地方の地震(M5.4、最大震度6弱)について、だいち2号の観測データを使用し、SAR干渉解析を行いました。 その結果、この地震によるノイズレベルを...
1702地球物理及び地球化学

日本内陸部のストレスマップをオンライン公開~内陸部で発生しやすい・誘発されやすい地震断層の特徴を解明~

2022-06-14 産業技術総合研究所 ポイント 膨大な微小地震データのAI処理から断層の特徴を分析し、日本列島にかかるストレスの向きを推定 日本各地で起きやすい内陸地震を類型化 内陸直下型地震の被害予測に必要な想定地震のモデル化に貢献 ...
1702地球物理及び地球化学

静かなオーロラが地球大気を深くまで電離させる~最先端の観測とシミュレーションで見えた宇宙と大気のつながり~

2022-06-10 総合研究大学院大学,国立極地研究所,東京大学,大阪大学,名古屋大学,日本原子力研究開発機構 研究の背景 オーロラは、地球周辺の宇宙空間から大気へと降り込む電子が極域大気の原子や分子に衝突することによって大気が発光する現...
1702地球物理及び地球化学

令和4年5月の地殻変動

2022-06-08 国土地理院 全国の地殻変動概況 国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2022年4月中旬から2022年5月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のと...
1702地球物理及び地球化学

塩が地球とその先の生命の鍵を握っているかもしれない(Salt may be the key to life on Earth and beyond)

2022-06-02 パデュー大学 大気の組成、特に温室効果ガスの多寡は、地球の気候に影響を与える。地球・大気・惑星科学部門のステファニー・オルソン助教授率いるパデュー大学の研究者たちは、海水中の塩分の存在も地球や他の惑星の居住性に大きな影...
ad
タイトルとURLをコピーしました