1700応用理学一般

1700応用理学一般

最先端宇宙観測技術で視る原子核の姿~原子核からの「偏光」を捉える高感度カメラ~

2024-02-09 理化学研究所,東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構,九州大学,東京都市大学 理化学研究所(理研)開拓研究本部 上野核分光研究室の郷 慎太郎 研究員、上野 秀樹 主任研究員、仁科加速器科学研究センター 宇宙放...
1700応用理学一般

半導体量子ドット中の電子とテラヘルツ電磁波との強結合状態の実現に成功 ~量子情報処理技術への応用に期待~

2024-02-13 東京大学 生産技術研究所 ○発表のポイント: ◆半導体量子ドットと呼ばれる電子の個数が制御可能なナノ構造を導入することで、たった数個の電子とテラヘルツ電磁波とのハイブリッドな量子状態を生成・観測した。 ◆テラヘルツ電磁...
1700応用理学一般

顕微鏡 従来の分解能限界を克服し、分子の高速共同追跡を実現(Microscopy: Overcoming the traditional resolution limit for the fast co-tracking of molecules)

2024-02-12 ミュンヘン大学(LMU) LMUの研究チームは、pMINFLUX多重化という新しい超解像顕微鏡法を開発し、Nature Photonics誌に発表しました。この手法は、染料の点滅を利用せずに複数の生体分子の位置を同時に...
ad
1700応用理学一般

MITの物理学者が、超流体中の熱の「ドロッ」という音を初めて捉えた(MIT physicists capture the first sounds of heat ”sloshing” in a superfluid)

2024-02-08 マサチューセッツ工科大学(MIT) For the first time, MIT physicists have captured direct images of “second sound,” the movem...
1700応用理学一般

変形可能なシステムの力学:ケーブル状構造の数学的謎を解く研究(The Dynamics of Deformable Systems: Study Unravels Mathematical Mystery of Cable-like Structures)

2024-02-08 ジョージア工科大学 ジョージア工科大学の物理学部助教であるゼブ・ロクリン氏は、新しい論文で、現実世界における固体と液体の境界線の曖昧さをモデル化しています。彼の研究は、柔軟性と耐久性の組み合わせを提供する変形可能な固体...
1700応用理学一般

時間変化する円偏光スペクトルの生成と読み出しに成功~光記録や偽造防止技術への円偏光利用に期待~

2024-02-09 京都大学 岡﨑豊 エネルギー科学研究科助教、清水快樹 同修士課程学生、佐川尚 同教授、高藤誠 熊本大学教授、André DEL GUERZO フランス・ボルドー大学(University of Bordeaux)教授ら...
1700応用理学一般

量子コンピューティングのためのユニークな超伝導を支える材料の組み合わせの可能性(Combining materials may support unique superconductivity for quantum computing)

2024-02-08 ペンシルベニア州立大学(PennState) A team led by Penn State researchers has demonstrated superconductivity at the interfa...
1700応用理学一般

コンパクトな集光ミラー光学系で軟X線のナノ集光を実現~ナノ分解能の軟X線蛍光顕微鏡を開発~

2024-02-07 東京大学,理化学研究所,高輝度光科学研究センター 発表のポイント 最短2 mm長の超精密小型集光ミラーを開発しました。 大型放射光施設SPring-8において軟X線を集光し、集光サイズ20.4 nmを達成しました。 コ...
1700応用理学一般

スピン三重項超伝導体の電子対状態を解明~超流動ヘリウム3と似た前例のない超伝導状態~

2024-02-08 日本原子力研究開発機構 概要 京都大学大学院理学研究科の末次祥大 助教、下邨真輝 同修士課程学生(2023年3月卒業)、神村真志 同修士課程学生、浅場智也 特定准教授、笠原裕一 同准教授、幸坂祐生 同教授、栁瀬陽一 同...
1700応用理学一般

磁石に隠されていた振動の情報を取り出すことに成功 ~磁気情報デバイス開発に道~

2024-02-07 東京大学 発表のポイント ◆ 従来、磁石の中の磁気の振動は短い時間でなくなってしまうと考えられてきた。 ◆ 本研究では、磁気振動を精密に読みだす手法を開発し、磁気振動の情報(コヒーレンス)が桁違いに長い間隠れて存在でき...
1700応用理学一般

結晶形成に関する古くからの謎を解くUHの研究者(UH Researcher Solving an Age-Old Mystery about Crystal Formation)

2024-02-05 ヒューストン大学(UH) Vekilov uses the NanoRacer, which uses atomic force microscopy, to scan samples at high speeds a...
1700応用理学一般

柔らかいひもの巻き付きのしくみを解明~ひもはどのように他の物体に巻き付くのか?~

2024-02-05 京都大学 私たちの身の回りには、朝顔の蔓や、ガーデニングの水撒き用のホース、糸やロープ、スパゲッティなど、ひも状の物体が多くあります。これらのひもは、別の物体の周りに巻き付いていることも多くあります。しかし、自重で垂れ...
ad
タイトルとURLをコピーしました