0301機体システム

0301機体システム

小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryugu到着について

2018/06/27  JAXA 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryugu(リュウグウ)への到着を確認しましたのでお知らせします。 JAXAは平成30(2018)年6月27日の「はやぶ...
0301機体システム

H3ロケット用LE-9実機型エンジン燃焼試験 ライブ中継2018年6月24日(日)15:45~16:05頃

LE-9(エルイー・ナイン)エンジンは、2020年度に初号機の打ち上げが予定されている新型ロケット「H3(エイチスリー)」のメインエンジンとして新しく開発されているロケットエンジンです。この開発の一環として、2017年4月から種子島宇宙セン...
0301機体システム

「はやぶさ2」:リュウグウの含水鉱物探査と熱放射観測

JAXA NIRS3サイエンスチーム 岩田 隆浩 / TIRサイエンスチーム 岡田 達明 NIRS3によるリュウグウの含水鉱物探査 ~地球の水の起源を求めて~ 「はやぶさ2」が探査する小惑星リュウグウは、C型というスペクトルタイプの小惑星で...
ad
0301機体システム

H-IIAロケット39号機による情報収集衛星レーダ6号機の打上げ結果について

2018/06/12 三菱重工業株式会社 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構  三菱重工業株式会社及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから平成30年6月12日13時20分00秒(日本標準時)に、情報収...
0301機体システム

2600kmの距離から見たリュウグウ

6月6日の04:15(日本時間)頃に、探査機からリュウグウの方向を撮影したもので、リュウグウが非常に明るく撮影されている。背景の恒星を撮影するために露出時間が178秒と長いため光がにじんだり放射状にのびている。リュウグウの明るさは約-5等。
0301機体システム

「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ到着の最終段階へ

2018年6月7日現在、小惑星探査機「はやぶさ2」は、小惑星リュウグウ到着に向けて、光学電波複合航法を実施しており、リュウグウ到着は6月27日前後を予定している。
0301機体システム

はやぶさ2イオンエンジン往路完走

はやぶさ2プロジェクトでは、2018年1月10日から第3期イオンエンジン運転を行って2018年6月3日にその運転を終了した。小惑星リュウグウに向かう往路のイオンエンジンの運転はすべて終了した。
0301機体システム

第6回 H3ロケット用LE-9実機型#2エンジン燃焼試験結果

2018/06/01  宇宙航空研究開発機構 12月11日付でお知らせいたしましたLE-9実機型#2エンジン燃焼試験の第6回を実施いたしましたので、結果をお知らせいたします。 試験日 平成30年5月27日 試験場所 宇宙航空研究開発機構 種...
0301機体システム

JAXAと国連宇宙部との連携協力(KiboCUBE)に基づく 第1回選定のナイロビ大学衛星の「きぼう」からの放出について

平成30年5月11日、第1回KiboCUBEとして選定された、ケニア共和国ナイロビ大学の超小型衛星(衛星名:1KUNS-PF)が「きぼう」日本実験棟より放出されました。
0300航空・宇宙一般

気球によるMeVガンマ線天体国際共同観測(SMILE-II+)

オーストラリア気球実験B18-02の実施終了について 2018/04/10 JAXA 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成30(2018)年4月7日(土)午前5時54分(日本標準時)に、気球によるMeVガンマ線天体国際共...
0301機体システム

H3ロケット電気系システム試験(その1)の様子

2018/04/05 JAXA H3ロケット電気系システム試験(その1)の様子 ロケットには姿勢制御を行うためのセンサや計算機、地上との通信機器など多くの電気系機器が搭載されます。 H3ロケットではこれらの搭載機器について、コスト低減のため...
0301機体システム

人工衛星・探査機による貢献温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)

「いぶき2号」は「いぶき」ミッションを引き継ぎ、より高性能な観測センサを搭載して、さらなる温室効果ガスの観測精度向上を目指し、環境行政に観測データを提供するとともに、温暖化防止に向けた国際的な取り組みに貢献します。
ad
タイトルとURLをコピーしました