輸入に依存する中、完全国産種苗による効率の良い養殖をめざす
2021-10-11 リージョナルフィッシュ株式会社,株式会社奥村組,株式会社 NTT ドコモ,岩谷産業株式会社
リージョナルフィッシュ株式会社(以下、リージョナルフィッシュ)、株式会社奥村組(以下、奥村組)、株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)、岩谷産業株式会社(以下、岩谷産業)の 4 社は、各社の強みとなる技術を結集し、バナメイエビ※1 養殖の最適な方式・条件を確立する実証実験を開始します。バナメイエビの国産種苗生産に成功したリージョナルフィッシュと日本有数の技術力を有する各社のオープンイノベーションにより、最高の生産性を実現させるバナメイエビ養殖パッケージの完成をめざします。
バナメイエビ種苗
バナメイエビは、世界で最も食されているエビです。1 尾 15~18 グラム程度の小型サイズが主流で、日本では寿司、エビフライ、むきエビなど幅広い用途で使われています。このバナメイエビの種苗(養殖のための稚エビ)は海外から輸入することが多く、度々海外由来の特定疾病※2による被害が発生しています。こうした疾病の発生により、時には購入したバナメイエビの種苗が全滅することもあり、養殖業者を悩ませています。
これらの課題を解決するため、4 社は、国産のバナメイエビの種苗を用いて、最適な養殖方法の検討を開始します。200 トン水槽 3 基を用いて、閉鎖循環式養殖※3とバイオフロック養殖※4の 2 種類の養殖方法を同時に実施し、各⽅式のメリット・デメリットを抽出することで最適な養殖⽅式の選択および改良の⽅向性を模索します。
バナメイエビ養殖で主流となっている閉鎖循環式養殖とバイオフロック養殖は、水の入れ替えを一切行わないため、病気発生のリスクを下げる利点があります。
しかし、実際の養殖場の規模ではこの両方式を比較検証した例がなく、どちらが優れているか明らかになっていません。これらを ICT などの活用により比較検証いたします。