1603情報システム・データ工学 5G とドコモオープンイノベーションクラウドを活用して、大容量の建築 3D モデルを VR ヘッドセットにストリーミング配信する VR リモートレンダリングの実証実験に成功 5Gおよびクラウドを活用し、大容量の建築3DモデルをVRヘッドセットにストリーミング配信する「リモートレンダリング(3Dモデルの映像化)」の実証実験を実施し成功した。 2021-06-14 1603情報システム・データ工学
1603情報システム・データ工学 スマートグラスを活用した保守業務向け「遠隔作業支援ソリューション」を開発 複合現実(MR)用ヘッドマウントディスプレイ「Magic Leap 1」を用いた保守業務向け遠隔作業支援ソリューションを開発した。 2021-06-14 1603情報システム・データ工学
1900環境一般 孫は祖父母が遭遇しないような暑い日と大雨を何度経験するのか? 気候モデルによる気候変動予測データを解析し、1960~2040年で最大の日最高気温および日降水量を超えるような暑い日および大雨を、2020~2100年で経験する回数について推計し、排出シナリオ別・地域別にその比較を行った。 2021-06-14 1900環境一般
1700応用理学一般 次世代太陽電池材料 ペロブスカイト半導体中の「電子の重さ」の評価に成功 次世代太陽電池や発光デバイス材料として期待されるハロゲン化鉛ペロブスカイト中の「電子の重さ」を測定し、電子が周囲の格子に及ぼす影響を正確に評価することに成功した。 2021-06-14 1700応用理学一般
1404水産水域環境 海の砂漠の謎に迫る!~ほんのわずかなリンの供給が活発な生物生産を駆動~ 亜熱帯外洋域において、海洋表層の生物生産を支える栄養塩供給プロセスを明らかにした。 2021-06-14 1404水産水域環境1702地球物理及び地球化学
0505化学装置及び設備 トロトロも、そよそよも、トロそよも数値で見分ける ポリジメチルシロキサン (PDMS) という柔軟な材料によって作製された微小な流路 (マイクロ流路) を流体が通過する際に生じる流路壁の変形と流体粘度に相関があることに着目し、この変形が液体・気体を問わず生じることを実証し、任意の流体に適用できる粘度測定法が実現した。 2021-06-14 0505化学装置及び設備
1701物理及び化学 むりかぶし望遠鏡で小惑星「Kushiike」の観測に成功 小惑星「Kushiike」は新潟県上越市清里区に1920年9月16日に落下した隕石、櫛池隕石にちなんで名付けられた天体。櫛池隕石落下100年の記念事業の一つとして、上越天文教育研究会の働きかけにより平成30年に小惑星の命名プロジェクトが始動した。 2021-06-14 1701物理及び化学