2021-06-01

0107工場自動化及び産業機械

仏スタートアップと次世代型ロボット式ピッキングシステムで提携

物流センター内に設置される保管ラックとの間をロボットが自動走行し,対象商品を作業者の元まで搬送する三次元走行ロボット式ピッキングシステム「Skypod」の協業に関するパートナー契約を締結した。ILMは日本国内および周辺国において本システムの販売を開始した。
1604情報ネットワーク

「AI電話サービス」自治体向けパッケージの提供を開始

AIを活用して電話応対業務を自動化するソリューション「AI電話サービス」に、新たに自治体向けパッケージを追加し提供を開始する。
1202農芸化学

窒素汚染と食料増産への解決策「アンモニウムの活用」

農業の生産力向上と持続性の両立に資する技術を提案。生物的硝化抑制(BNI)技術の活用により、少ない肥料投入で食料生産が可能になり、農地の汚染も同時に削減。
1204農業及び蚕糸

スマートな技術で持続的な農業を:ドローン空撮と融合した圃場試験法(GAUSS)を開発し、輪作に適したダイズ品種を推定

一般的な圃場での栽培試験とドローン空撮画像を組み合わせて解析する方法を開発し、ダイズとコムギの輪作栽培において後作コムギの収量を増加させるダイズ品種の推定に成功した。
1602ソフトウェア工学

人間が教えなくても果実を検出できるAIができた

画像から特定の物体を検出するAIを作る際に、最大のボトルネックである手作業でのラベル付けアノテーション作業を省略するアルゴリズムを開発した。
0403電子応用

300 mmウエハー積層により単結晶トンネル接合素子をLSIに集積化

不揮発性メモリーMRAM用の単結晶記憶素子をシリコンLSIに集積化する製造プロセス技術を開発した。
0403電子応用

低電圧かつ長寿命のハフニア系強誘電体メモリを開発

1ボルト以下の極めて低い動作電圧で100兆回の書き換え回数を達成できる強誘電体メモリの開発に成功。酸化ハフニウム系強誘電体の低温作製・極薄膜化・高い強誘電特性を両立させる技術を確立し、配線工程中での作製・低電圧でのデータ読み書き・高信頼性を備えた強誘電体メモリを実現。
1701物理及び化学

すばる望遠鏡からの星空ライブカメラで、3年ぶりの皆既月食を世界中に配信

国立天文台ハワイ観測所と朝日新聞の協力によってすばる望遠鏡に設置された高感度のカメラで、24 時間のライブ配信を行い、皆既月食のあった 5月25日には、月食の変化を捉えるのに適した方向にカメラの向きを変えて配信を行った。
ad
タイトルとURLをコピーしました