生産性・安全性向上に向けて国内鉄道業界で初めてロボットアームを搭載した鉄道電気工事用車両「ブラケットハンドリング車」を開発しました

ad

2021-04-07 西日本旅客鉄道株式会社,西日本電気システム株式会社

西日本旅客鉄道株式会社と JR 西日本グループである西日本電気システム株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:井上 啓)は、国内鉄道業界で初めてロボットアーム※を搭載した鉄道電気工事用車両「ブラケットハンドリング車」を開発しました。
人力に頼って実施している可動ブラケット(電柱付属部品)の取替作業をロボットアームにより機械化・自動化することで生産性向上と安全性向上を図ります。
(※自動制御可能な産業用ロボット)

1.ブラケットハンドリング車の概要
(1) 全 長 : 約 7.1m
(2) 全 幅 : 約 2.2m
(3) 全 高 : 約 3.8m
(4) 車両重量 : 約 14.0t
(5) 投 資 額 : 約3億円(開発費含む)

2.ブラケットハンドリング車の特長
・ロボットアームにより、可動ブラケットを直接つかみ自動で運搬することが可能(人による重量物の運搬作業が不要)
・3Dカメラにより、作業空間を認識し障害物を回避することが可能(人による煩雑な操作が不要)
・架線支持アームにより、容易に電線の仮支持が可能(人による高所での準備作業が不要)

3.導入効果(労働環境改善、生産性向上)
(1)人力作業の一部機械化・自動化による生産性向上(作業員約4割減)
(2)重量物運搬・高所作業の削減による安全性向上

4.今後の計画
・ 2021 年度中に1台導入し、京阪神・岡山・広島エリア(在来線)で運用予定

【参考】ブラケットハンドリング車を用いた作業工程
①ロボットアームが自動で3Dカメラで作業空間を認識する
②ロボットアームが自動で、旧可動ブラケットの設置位置近傍まで移動する

③作業員の操作により、架線支持アームで作業中の架線を仮支持する
④作業員の操作により、位置を微調整し、旧可動ブラケットをロボットアームに掴ませる
⑤ロボットアームが自動で、旧可動ブラケットを回収する

⑥ロボットアームが自動で、新可動ブラケットを取り出し、つかむ
⑦ロボットアームが自動で、新可動ブラケット設置位置近傍まで運搬する
⑧作業員の操作により、位置を調整し、新可動ブラケットを設置位置に取り付ける

0108交通物流機械及び建設機械
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました