2001原子炉システムの設計及び建設 高速炉を冷やしてまもる 熱と流れの複雑現象をナトリウム試験で解明 ナトリウム試験装置(PLANDTL-2)を用いたナトリウム試験を実施し、原子炉容器内部に設置した冷却器による炉心崩壊熱除去システムの有効性の実証と、それを評価する数値シミュレーションの予測精度を大幅に向上させるデータの取得に成功した。 2019-04-24 2001原子炉システムの設計及び建設2003核燃料サイクルの技術
1200農業一般 コンピュータのための知恵袋、農作物語彙体系を構築 システム間の壁を越えたデータ連携を促進するため、コンピュータが参照できる農作物語彙体系を構築した。 2019-04-23 1200農業一般1501生産マネジメント1504数理・情報1600情報工学一般1604情報ネットワーク
1504数理・情報 機械学習によりX線吸収スペクトル解析の自動化が可能に 機械学習を用いて物質・材料研究に必要不可欠なX線吸収スペクトルの解析を自動化・高効率化する手法を開発した。 2019-04-23 1504数理・情報1602ソフトウェア工学
2004放射線利用 インフラ検査用の大面積・高感度デジタルX線イメージング装置を開発 デジタルX線イメージング装置を大面積化・高精細化して有感エリア43 cm×35 cm(800万画素)の、バッテリーで駆動のデジタルX線イメージング装置を開発した。小型X線源と合わせて、鉄10 cm厚までを非破壊検査できる。 2019-04-23 2004放射線利用
1600情報工学一般 ナノ磁石を用いたリザバー計算の性能を向上 高周波磁界による同期現象を利用してリザバー計算のベンチマークである短時間記憶容量を向上させた。 2019-04-23 1600情報工学一般1601コンピュータ工学1701物理及び化学
1603情報システム・データ工学 脳画像の施設間差を減らすハーモナイゼーション法の開発に成功 異なった施設で取得した脳画像データを調和させる方法(ハーモナイゼーション法)の開発に成功し、多くの施設で集めた複数の疾患のビッグデータを制限公開sした。 2019-04-23 1603情報システム・データ工学1604情報ネットワーク
0300航空・宇宙一般 サイエンス誌に論文が掲載されました 小惑星リュウグウの詳しい調査が進められてきましたが、その最初の結果をまとめた3編の論文が科学雑誌サイエンス誌に3月19日(日本時間では3月20日)にオンライン掲載された。 2019-04-20 0300航空・宇宙一般1701物理及び化学
0401発送配変電 世界初、石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)の実証事業に着手 CO2分離・回収型石炭ガス化複合発電(IGCC)設備に燃料電池を組み込んだCO2分離・回収型IGFCの実証事業に着手した。 2019-04-19 0401発送配変電
0303宇宙環境利用 衛星を活用したインフラ点検作業の効率化について 2019-04-18 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 4月18日(木)に開催された第47回宇宙開発利用部会(文部科学省 科学技術・学術審議会)におきまして、下記のとおり報告をいたしました。 衛星を活用したインフラ点検作業の効率化につい... 2019-04-19 0303宇宙環境利用
0200船舶・海洋一般 「漁業におけるプラスチック資源循環問題に対する今後の取組」の公表等について 水産庁ホームページに「プラスチック資源循環(漁業における取組)」のページを新たに開設し、今後、関連情報を発信していくこととした。 2019-04-19 0200船舶・海洋一般1404水産水域環境1903自然環境保全
1500経営工学一般 米国フィッシャープライスの揺りかご型乳幼児用ベッドの使用の中止について 米国フィッシャープライスの揺りかご型乳幼児用ベッドで、2009年以降、米国で30人以上の乳幼児が死亡していることから、同製品の所有者の方は使用中止をお願いします。 2019-04-19 1500経営工学一般
1604情報ネットワーク 消火器点検アプリの本格運用の開始 写真等を用いた案内により、消防法令に規定する点検の基準に適合しているかどうかを選択するとともに、その点検結果を消防法令に定められた報告書の様式に反映し、PDF ファイルとして出力することができるアプリです。 2019-04-19 1604情報ネットワーク2100総合技術監理一般