2018-09

(仮称)新浜田ウィンドファーム発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について 1903自然環境保全

(仮称)新浜田ウィンドファーム発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について

(1) 風力発電設備への衝突事故や移動経路の阻害等による鳥類への重大な影響を回避。(2)重要な自然環境の改変を回避。(3)景観資源に支障を及ぼす設備の配置を回避し、主要な眺望点からの眺望景観への影響を回避又は極力低減すること等を求めている。
マウナケア山頂域の大規模な停電による共同利用観測への影響について (第一報) 1700応用理学一般

マウナケア山頂域の大規模な停電による共同利用観測への影響について (第一報)

2018年9月13日 (ハワイ現地時間)   ハワイ時間2018年9月13日未明、マウナケア山頂域全体で大規模な停電が発生しました。その結果、すばる望遠鏡山頂施設の電源は4時間近くに渡って停止しました。   この停電に伴い、すばる望遠鏡本体...
新しい測量船の船名が決まりました『平洋( へいよう)』 0201船舶

新しい測量船の船名が決まりました『平洋( へいよう)』

2018/09/14 海上保安庁 平成31年度に新たに就役する大型の測量船の船名について、一般公募を行ったところ、総数1819件の応募を頂き、その中で応募数が一番多かったことなどを踏まえ、選考を行った結果、海洋調査を通じて、平和な海、平穏な...
ad
「NITE MOLファイル作成システム」を公開しました。 0500化学一般

「NITE MOLファイル作成システム」を公開しました。

2018/09/15 製品評価技術基盤機構 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)の改正に伴い、平成31年度より製造・輸入する少量新規化学物質の申出については、電子データによる構造情報の提出が必要となりました。 NITEで...
再エネの発電量を抑える「出力制御」、より多くの再エネを導入するために 0401発送配変電

再エネの発電量を抑える「出力制御」、より多くの再エネを導入するために

電力の需給バランスを保ち広域で停電が起こることを回避するため、発電量が需要量を上回ってしまう場合には、発電量を調整していくことが必要になる。この時、どういう順番や考え方で発電量と需要量を一致させていくのかを決めているのが「優先給電ルール」。
家畜卵巣用の卵子採取器具の開発 1201畜産

家畜卵巣用の卵子採取器具の開発

卵子採取時間を短縮し、体外受精卵の生産作業者の負担を軽減 2018/09/14  農研機構,ミサワ医科工業株式会社,宮城県畜産試験場,多治見牛ETクリニック ポイント 農研機構、ミサワ医科工業株式会社、宮城県畜産試験場,多治見牛ETクリニッ...
岐阜県で検出された豚コレラウイルスの塩基配列の解析結果について 1201畜産

岐阜県で検出された豚コレラウイルスの塩基配列の解析結果について

国内で26年ぶりに岐阜県で発生した豚コレラの原因ウイルスの塩基配列解析を行い、その結果、当該ウイルスは海外から侵入した可能性が高いことがわかった。
胎児脳発達や抗酸化機能を持つ野菜の開発に成功 1202農芸化学

胎児脳発達や抗酸化機能を持つ野菜の開発に成功

代謝工学とマルチオミックス解析を活用し、栄養価の高い新しい機能性野菜(ホウレンソウ)の開発に成功した。
長寿命・高耐熱・高耐圧Oリングを開発、販売開始へ、世界初、スーパーグロース法で量産された単層カーボンナノチューブ応用製品 0504高分子製品

長寿命・高耐熱・高耐圧Oリングを開発、販売開始へ、世界初、スーパーグロース法で量産された単層カーボンナノチューブ応用製品

2018/09/13 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構,国立研究開発法人産業技術総合研究所,サンアロー株式会社 NEDOプロジェクトの成果をもとに、産業技術総合研究所は、単層カーボンナノチューブ含有の耐熱フッ素ゴム(FKM...
平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報 札幌市清田区の地形復元図(2018/09/13) 0303宇宙環境利用

平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報 札幌市清田区の地形復元図(2018/09/13)

平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報。9月12日までの最新の追加情報を含む。
内視鏡検査で大腸ポリープ・癌を自動検知する人工知能(AI)を開発 1602ソフトウェア工学

内視鏡検査で大腸ポリープ・癌を自動検知する人工知能(AI)を開発

人工知能(AI)によりポリープ・癌をリアルタイムで検知し、医師による病変の発見をアシストする大腸内視鏡検査支援システムを開発した。
世界初!太陽観測ロケット実験FOXSI-3、太陽コロナからの軟X線を集光撮像分光観測することに成功!! 0301機体システム

世界初!太陽観測ロケット実験FOXSI-3、太陽コロナからの軟X線を集光撮像分光観測することに成功!!

FOXSI-3は、最高到達高度約300kmの弾道軌道で約15分間飛翔し、「活動領域」、「静穏領域」、「太陽の北極域」といったX線輝度の異なる3つの太陽コロナ領域を、約6分間観測した。
ad
タイトルとURLをコピーしました