国土地理院

0110情報・精密機器

霧島山周辺のGNSS連続観測結果について

霧島山の山体を囲む3つのGNSS電子基準点間のそれぞれの距離は、2018年3月6日の新燃岳の噴火以降、縮む傾向が見られています。
1603情報システム・データ工学

ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開

登山者の移動経路情報で地形図の登山道が正確に(上高地、八ヶ岳) 2018/03/06  国土地理院 本日、民間事業者から提供された、登山者の移動経路情報などを活用して登山道を修正した地形図を、地理院地図ではじめて公開しました。 地形図の登山...
0303宇宙環境利用

2018年2月25日パプアニューギニアの地震に伴う地殻変動

合成開口レーダー(SAR)解析によって明らかとなった地殻変動(速報) 2018年3月1日 国土地理院 概要 2018年2月25日(UTC)にパプアニューギニアでMw7.5(USGS)の地震が発生しました。この地震に伴う地殻変動を把握するため...
1900環境一般

湖沼データ(4湖沼)の提供を開始します

平成29年(2017年)3月1日に国土地理院ホームページから湖沼データの提供を開始しましたが、平成30年(2018年)2月28日に4湖沼のデータを新たに提供します。 今回データ提供を行う湖沼は、以下の4湖沼です。 「小川原湖」「内沼」「姉沼...
1702地球物理及び地球化学

2018年2月6日台湾・花蓮の地震に伴う地殻変動

日本の地球観測衛星「だいち2号」(ALOS-2)に搭載された合成開口レーダー(PALSAR-2)のデータを使用してSAR干渉解析を行いました。
1703地質

蔵王山周辺のGNSS連続観測結果について(第2報)

2018/02/08 国土地理院 概要 蔵王山周辺では、1月31日から2月6日の間に、顕著な地殻変動は観測されていません。 なお、蔵王山・熊野岳から北西約5kmの地点に設置された電子基準点「山形」(山形県山形市蔵王温泉)において、1月26日...
1702地球物理及び地球化学

西之島に関する最新の計測結果(平成30年1月現在)を公開

2018年2月1日 国土地理院 国土地理院は、平成30年1月17日に測量用航空機「くにかぜIII」による西之島の空中写真撮影を実施し、解析した最新の計測結果等を公開します。 面積は2.95平方キロメートル、最高標高は160メートル、体積は9...
1703地質

草津白根山の火山活動に関する情報

火山災害対策用図, 草津白根山(鏡池)とスキー場を中心とした地図を作成しました。火山災害対策用の地図としてご利用いただけます。
1703地質

草津白根山の火山活動に関する情報(国土地理院)

草津白根山に関する地図 火山災害対策用図 草津白根山(鏡池)とスキー場を中心とした地図を作成しました。火山災害対策用の地図としてご利用いただけます。 火山災害対策用図【草津白根山】(PNG:11.5MB)  雪崩関連傾斜量区分図 傾斜量区分...
0303宇宙環境利用

電子基準点で「みちびき3号機、4号機」の観測を開始

~みちびきを24時間使用できます~  2018年1月12日 国土地理院 1月12日(金)から、電子基準点で受信した準天頂衛星システム「みちびき3号機」、「みちびき4号機」の観測データの提供を、国土地理院ウェブページで開始します。  国土の位...
1700応用理学一般

登山道情報に関する協力協定を締結

平成29年12月12日(火)、国土地理院は、株式会社ヤマレコ及び株式会社ヤマップとの間で、「登山道情報に関する協力協定」を締結しました。 今後、協力企業から、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供を受け、それらのデータを活用して地形図...
ad
タイトルとURLをコピーしました