1701物理及び化学 CMグループに属する最も始原的な隕石の発見: Asuka 12085、12169、および12236 はやぶさ2をはじめとする太陽系形成の研究に貢献 2020-11-10 国立極地研究所 国立極地研究所の木村眞特任教授、山口亮准教授、今栄直也助教らの研究グループは、南極で最も始原的な隕石を発見しました。これらは、Asuka 12085、12... 2020-11-11 1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
1701物理及び化学 ボース・アインシュタイン凝縮による超伝導を初めて確認 2020-11-07 東京大学 発表のポイント 鉄系超伝導体FeSe0.79S0.21において、クーパー対(注1)のボース・アインシュタイン凝縮(注2)によって超伝導が実現している確証を得ました。 ボース・アインシュタイン凝縮によって超伝導... 2020-11-07 1701物理及び化学
1701物理及び化学 原子核の存在限界(中性子ドリップライン)の新たなメカニズム ~中性子は原子核にいくつ入るか~ 2020-11-05 日本原子力研究開発機構 発表者: 大塚 孝治(東京大学名誉教授/ 理化学研究所仁科加速器科学研究センター 核分光研究室 客員主管研究員/ 日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター 客員研究員) 角田 直文(東京大学... 2020-11-05 1701物理及び化学
1701物理及び化学 生まれたばかりの宇宙で成熟した銀河が急速に出現していた アルマ望遠鏡による初期宇宙にある銀河の最大規模の探索 2020-10-28 国立天文台 研究グループが、アルマ望遠鏡を用い電波で観測した初期宇宙の銀河のうちの2つ。銀河は大量の塵(黄色部分)を含んでおり、原始的な状態ではなく比較的成長してい... 2020-10-28 1701物理及び化学
1701物理及び化学 海王星の赤道に横たわる猛毒ガス「シアン化水素」の帯を世界で初めて発見 太陽系最遠方の惑星の大気の流れ・化学に、地上観測から迫る 2020-10-22 東京大学 1. 発表者 ・飯野 孝浩(東京大学情報基盤センター 特任准教授)2. 発表のポイント • 地上大型望遠鏡「アルマ望遠鏡」を用いて、太陽系で最も遠くに... 2020-10-22 1701物理及び化学
1701物理及び化学 アルマ望遠鏡、イオの火山による大気への影響を明らかに 2020-10-22 国立天文台 木星の衛星イオをアルマ望遠鏡が観測し、イオの火山活動がイオの薄い大気に与える影響を直接調べることに初めて成功しました。 アルマ望遠鏡が電波で観測した、イオの二酸化硫黄の広がり(黄色)。 イオの表面画像は、ボ... 2020-10-22 1701物理及び化学
1701物理及び化学 1000億分の1メートルの違いが物質の性質を劇的に変える!~正20面体クラスターの新機能を発見~ 2020-10-19 名古屋大学,理化学研究所,台湾・國家同歩輻射研究中心 名古屋大学大学院理学研究科の井村 敬一郎助教、佐藤 憲昭教授らの研究グループは、理化学研究所放射光科学研究センターの山岡 人志特別嘱託研究員、豊田理化学研究所の石政... 2020-10-19 1701物理及び化学
1701物理及び化学 重力レンズクエーサーの中心部から吹き出すジェットを検出! 2020-10-12 国立天文台 国立天文台水沢VLBI観測所の秦和弘助教を中心とする国際研究チームは、日韓合同VLBI観測網KaVA(KVN and VERA Array)を用いて、地球から77億光年彼方にある重力レンズを受けたクエーサー... 2020-10-12 1701物理及び化学
1701物理及び化学 遠くの恒星のように太陽を研究 2020-10-09 国立天文台 さまざまな波長帯における太陽の明るさ等の変化。「活動領域 12699」という符号が付けられた黒点が太陽表面を通過した際の、波長帯ごとの明るさ等の変化を実線で示しています。背景は、黒点が太陽表面の中心付近に到... 2020-10-09 1701物理及び化学
1701物理及び化学 2020年ノーベル物理学賞をブラックホール研究の3氏が受賞 2020-10-07 国立天文台 Credit: EHT Collaboration 2020年ノーベル物理学賞の受賞者が、ブラックホール研究の進展に貢献した欧米の研究者3氏に決定しました。 ブラックホールの理論研究に貢献した英国・オックス... 2020-10-07 1701物理及び化学
1701物理及び化学 リチウムの極端な増加を示す赤色巨星の進化段階を解明 2020-10-05 国立天文台 太陽のような比較的軽い星が進化した段階である赤色巨星のなかに、リチウムを異常に多く含む星が見つかっており、大きな謎のひとつとなっています。国立天文台、中国国家天文台などの研究チームが行った星の表面組成と内部... 2020-10-06 1701物理及び化学
1701物理及び化学 宇宙最強の磁石星「マグネター」に新天体~国際宇宙ステーションのX線望遠鏡NICERが活躍~ 2020-10-05 理化学研究所,京都大学,イスタンブール大学,青山学院大学 理化学研究所(理研)開拓研究本部榎戸極限自然現象理研白眉研究チームのフー・チンピン客員研究員(京都大学外国人特別研究員)、榎戸輝揚チームリーダー、イスタンブール... 2020-10-05 1701物理及び化学