0703金属材料

0402電気応用

トポロジカル電流に生じる整流効果を発見 ~量子異常ホール状態の散逸過程の理解に前進~

2020-07-14 理化学研究所,東京大学 大学院工学系研究科,東北大学 金属材料研究所,科学技術振興機構 理化学研究所(理研) 創発物性科学研究センター 強相関物性研究グループの安田 憲司 客員研究員、十倉 好紀 グループディレクター(...
0501セラミックス及び無機化学製品

鉄腐食細菌は黒サビを使って腐食を加速させていた

特殊な酵素なしでも電子を引き抜く細菌能力を発見 新たな防食材料の開発に期待 2020-02-14    物質・材料研究機構 NIMSは、オーストラリア連邦研究所および理化学研究所と共同で、鉄腐食菌が原因で発生する黒サビの導電性が、細菌活性を...
0501セラミックス及び無機化学製品

金ナノ材料の簡便な合成法を開発~コハク酸誘導体を用いて

段階反応で短時間合成・結晶成長方向制御を実現 2020-01-29 産業技術総合研究所 ポイント コハク酸誘導体の水溶液に金イオン水溶液を加えるだけで、短時間で高品質の金ナノ材料を合成 コハク酸誘導体が、還元剤、分散剤、金の結晶成長制御(テ...
ad
0501セラミックス及び無機化学製品

金ナノ粒子自己集合を利用する「ステルスナノビーコン」の実証実験を開始

商品管理と偽造防止技術として期待 2020-01-27   新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDOが「研究開発型ベンチャー支援事業/NEDO Entrepreneurs Program(NEP)」事業において支援を行った、金ナノ粒子の...
0703金属材料

クモとアリに着想を得た沈まない金属 (Spiders and ants inspire metal that won’t sink)

ミズグモ(Argyroneta aquatic spider)やカミアリから着想を得て、浸水の繰り返しや損傷を受けても水に沈まない、高撥水性の金属構造体を開発。
0501セラミックス及び無機化学製品

サブナノ粒子の新計測法の開発に成功 ~サブナノ領域の未解明の構造・活性に迫る新技術~

高感度化したシリカ被覆ナノ粒子増強ラマン分光法(SHINERS)を開発し、粒子径0.5~1.5ナノメートルからなるサブナノ粒子の微弱な分子振動の計測に成功した。
0501セラミックス及び無機化学製品

新材料の??‟温めると縮む”効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見

ニッケル酸ビスマス(BiNiO3)と鉄酸ビスマス(BiFeO3)の固溶体において、金属間電荷移動と極性−非極性転移という2つの異なるメカニズムが同時に起こることによって、温めると縮むという負熱膨張が増強されることを発見した。
0110情報・精密機器

形状を変えて新たな特性を呈するメタマテリアル

( Metamaterial Morphs Into New Shapes, Taking on New Properties) 微調整して形状を変える、階層構造のメタ材料を開発。
0402電気応用

シリコンナノ粒子のみで高出力な全固体電池用負極電極体を実現

従来は課題とされて来た体積変化を利用し、膜電極に迫る高い出力特性を実現 2019.11.07 国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS) NIMSは、市販のシリコンナノ粒子を用い、スプレー塗工法で作製したシリコンナノ粒子電極体が、全固...
0110情報・精密機器

マイクロエレクトロニクスの進展に寄与するハイレゾパターニング材料の強化

(Enhancing Materials for Hi-Res Patterning to Advance Microelectronics)浸透合成技術により、有機ポリマーのポリメチルメタクリレート(PMMA)と無機材料のアルミニウム酸化物を組合せたフォトレジストの製造に成功。
0501セラミックス及び無機化学製品

室温プレス加工でき、その後強固になるマグネシウム誕生

『マグネシウムのNIMS』 最新研究映像 NIMSの力 2019.10.24 解説 実用金属の中で最も軽く、省エネの切り札と期待されるマグネシウム。しかし柔軟性がなく、プレス加工するとヒビ割れるため自動車などへの応用は進んでいません。 しか...
0110情報・精密機器

超高温モシブチック合金の凝固過程を解明

黒体放射を利用した、2000℃以上の温度でも計測可能な超高温熱分析装置を開発し、次世代の超高温材料として期待されるモシブチック合金(モリブデンを主成分とし、シリコン、ボロン、チタン、炭素などを含む合金)の凝固過程の熱分析に成功した。
ad
タイトルとURLをコピーしました