1702地球物理及び地球化学

1702地球物理及び地球化学

鳥島近海の地震活動の評価

2023-10-11 地震調査研究推進本部地震調査委員会 〇 鳥島近海(鳥島から南西に約 100 ㎞)では、10 月2日以降、10 月8日までにマグニチュード(M)6.0 を超える地震が4回発生するなど、地震活動が活発な状況が継続していた。...
1702地球物理及び地球化学

オーストラリアでひょうが降る可能性は過去40年間で大きく変化した(Likelihood of hail in Australia has changed substantially over the last four decades)

2023-10-12 ニューサウスウェールズ大学(UNSW) ◆オーストラリアの研究者は、過去40年間の大気パターンを調査し、多くの地域で「ひょうの降る日」が減少している一方で、いくつかの人口密集地域では最大で約40%増加していることを発見...
1702地球物理及び地球化学

河川は何年も干ばつから回復しないかもしれない(Rivers may not recover from drought for years)

河川の干ばつ期間と深刻度を特定する新手法 New method pinpoints streamflow drought duration, severity 2023-10-11 カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR) ◆新たなUC ...
ad
1702地球物理及び地球化学

人工知能がより良い気候モデルの鍵になると研究者らが指摘(Artificial Intelligence is Key to Better Climate Models, Say Researchers)

2023-10-10 カリフォルニア工科大学(Caltech) ◆気候変動の予測に関する課題に対処するため、気象モデルの大規模なプロジェクトが提案されました。これにより、1キロメートルの解像度を持つ気象モデルを開発し、小スケールプロセスのパ...
1702地球物理及び地球化学

令和5年9月の地殻変動

2023-10-10 国土地理院 全国の地殻変動概況 国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2023年8月下旬から2023年9月下旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7のと...
1702地球物理及び地球化学

数百万年前の致命的な気候変動は火山噴火によるものであったと科学者らが結論。(Lethal Climate Change Millions of Years Ago Was Due to Volcanic Eruptions, Scientists Conclude)

2023-10-09 ニューヨーク大学 (NYU) Photo credit: frantic00/Getty Images ◆過去2億6000万年間の気候変動は、大規模な火山噴火とそれに続く環境危機によって引き起こされ、生命の大量絶滅をも...
1702地球物理及び地球化学

西之島の火山活動について(10 月 4 日観測)

2023-10-05 海上保安庁 10 月 4 日、第三管区海上保安本部 羽田航空基地所属航空機により西之島の火山観測を実施したところ、小規模な噴火活動を認めました。 1.観測結果 (1)中央火口から連続的に噴煙を上げる小規模な噴火を認めま...
1702地球物理及び地球化学

火山の下のマグマの通り道を机上で推定する手法を発明 ~地形データから、長期間にわたるマグマの移動の痕跡を推定可能に~

2023-10-04 日本原子力研究開発機構 【発表のポイント】 火山のどの場所で噴火が起こりやすいかを把握することは、火山の防災・減災対策の検討や地層処分場の選定における安全評価において重要な要素です。しかし、地下のマグマの推定を行うため...
1702地球物理及び地球化学

地球内部で鉄原子が移動していることを発見(Iron Atoms Discovered on the Move in Earth’s Solid Inner Core)

2023-10-03 テキサス大学オースチン校(UT Austin) A model of iron atoms on the move in Earth's inner core. Credit: Youjun Zhang et al. ...
1702地球物理及び地球化学

2010年以降の猛暑頻発・冷夏不発生は、気候のレジームシフトが一因~温暖化に伴うレジームシフトが高気圧と偏西風蛇行を強めた~

2023-09-29 九州大学 ポイント 近年の猛暑頻発・冷夏不発生は、南北傾斜高気圧の発生と偏西風の蛇行によるものであることを、過去65年間の観測値の統計解析により解明 地球温暖化に伴うユーラシア大陸北東部の高温化が南北傾斜高気圧を強める...
1702地球物理及び地球化学

この種のデータセットとしては初めて、将来の洪水リスクを近隣レベルで示す(First of its kind dataset shows future flooding risk at neighborhood level)

2023-09-28 アルゴンヌ国立研究所(ANL) ◆気候変動が季節や気象に影響を及ぼしており、特に内陸洪水のリスクが増加しています。アルゴンヌ国立研究所の研究者たちは、21世紀中期の内陸洪水リスクを推定するデータセットを開発しました。 ...
1702地球物理及び地球化学

樹木の年輪から、太平洋岸北西部における新たな地震の脅威が明らかになる(Tree rings reveal a new kind of earthquake threat to the Pacific Northwest)

2023-09-27 アリゾナ大学 ◆新たな研究によると、1,000年前にワシントン州で発生した浅い断層による地震が、再びこの地域を揺さぶる可能性があることが明らかになりました。研究は木の年輪を用いて地震の発生時期を特定し、これらの浅い断層...
ad
タイトルとURLをコピーしました