1902環境測定

米国:急激な温暖化により、北極圏は新しい気候レジームに移行しつつある 1702地球物理及び地球化学

米国:急激な温暖化により、北極圏は新しい気候レジームに移行しつつある

Fast-warming Arctic transitioning to new climate state「政策の科学」関連 海外情報  期間:9月17日~9月23日(NSF記事) 元記事公開日: 2020/9/21国立大気研究センター(...
衛星から台風通過時の海面水温低下を測る~地球が見える 2020年~ 1702地球物理及び地球化学

衛星から台風通過時の海面水温低下を測る~地球が見える 2020年~

2020-09-23 JAXA2020年(令和2年)9月6日から7日にかけて沖縄県の大東島から九州地方に接近した大型の台風10号「HAISHEN」は、特別警報級の勢力で日本への接近・上陸の恐れがあったため、事前に各方面で警戒を促す報道が盛ん...
霞ヶ浦流域の大気中アンモニア濃度が冬季に高い傾向を解明~富栄養化対策に継続的観測を~ 1101大気管理

霞ヶ浦流域の大気中アンモニア濃度が冬季に高い傾向を解明~富栄養化対策に継続的観測を~

2020-09-18 京都大学 福島慶太郎 生態学研究センター研究員、久保田智大 茨城大学修士課程学生(研究当時)、堅田元喜 同講師(研究当時)、国立環境研究所、気象研究所、森林総合研究所らの研究グループは、茨城県の霞ケ浦流域における調査に...
ad
CO2に対する気候感度の不確実幅が低減~国際研究チームの4年がかりの研究による成果~ 1702地球物理及び地球化学

CO2に対する気候感度の不確実幅が低減~国際研究チームの4年がかりの研究による成果~

2020-08-04 東京大学東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授を含む国際研究チームは、4年をかけて平衡気候感度(大気中CO2濃度倍増時の地球全体の地表気温上昇量)の評価を行い、様々な証拠を組み合わせることでその推定幅を導きました。その結...
大気球実験B20-04の実施終了について [マルチクロックトレーサーによる大気年代の高精度化] 1702地球物理及び地球化学

大気球実験B20-04の実施終了について [マルチクロックトレーサーによる大気年代の高精度化]

2020-07-25宇宙航空研究開発機構(JAXA)国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2020年7月25日(土)午前3時57分に、成層圏における大気サンプリングを目的として、2020年度気球実験の2号機を、連携協力拠点であ...
先端X線分析により原発事故由来の不溶性セシウム粒子の生成・放出過程を解明 1700応用理学一般

先端X線分析により原発事故由来の不溶性セシウム粒子の生成・放出過程を解明

2020-07-22 日本原子力研究開発機構発表者:三浦  輝(研究当時:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 修士課程2年/現:電力中央研究所 研究員)栗原 雄一(研究開始時:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 特任研究員/...
中国からのブラックカーボンの排出量が過去10年で約40%減少 1702地球物理及び地球化学

中国からのブラックカーボンの排出量が過去10年で約40%減少

2020-07-06 国立極地研究所国立極地研究所の近藤豊特任教授を含む海洋研究開発機構(JAMSTEC)、神戸大学、国立環境研究所などの研究グループは、中国からのブラックカーボン(すす粒子;BC)の排出量が過去10年で約40%減少したこと...
海産の二枚貝から新たに生物蓄積性化合物を発見! 1702地球物理及び地球化学

海産の二枚貝から新たに生物蓄積性化合物を発見!

2020-06-02 愛媛大学ポイント 先端質量分析機器を駆使した既知・未知有機ハロゲン化合物の網羅的スクリーニング 未知物質を含む多様な有機ハロゲン化合物の起源解析と生物蓄積性の評価概要広島湾のイガイと堆積物に残留する既知・未知の有機ハロ...
ツバルのサンゴが記録していたサンゴ礁劣化の歴史 1902環境測定

ツバルのサンゴが記録していたサンゴ礁劣化の歴史

サンゴ骨格年輪に黒色バンドとして記録された無酸素環境2020-05-25 東京大学東京大学大学院理学系研究科の中村修子特任研究員(プロジェクト当時、現笹川平和財団海洋政策研究所研究員)と茅根創教授のグループは、2009年ツバルの首都フォンガ...
AI向けクラウドABCIで処理した衛星のレーダー画像をカラー化し公開 0303宇宙環境利用

AI向けクラウドABCIで処理した衛星のレーダー画像をカラー化し公開

地表面の状態に応じて色分けした画像を地球規模で作成し、一目で理解可能に2020-05-22 産業技術総合研究所ポイント ABCIでPALSARの全データの画像処理を行い、地表面の状態を表すカラーレーダー画像を公開 オープン&フリーポリシーで...
PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響することを解明 1902環境測定

PM2.5濃度上昇が心停止の発生に影響することを解明

日本全国規模の人を対象とした疫学研究の成果2020-05-11 京都大学上田佳代 工学研究科准教授は、川崎医科大学、東邦大学、国立環境研究所、日本循環器学会蘇生科学検討会らと共同で、総務省消防庁の救急蘇生統計に係るデータを利用して、PM2....
人工衛星から見た地球のデータポータルサイト「JAXA for Earth」の 公開について 0303宇宙環境利用

人工衛星から見た地球のデータポータルサイト「JAXA for Earth」の 公開について

2020-05-11 宇宙航空研究開発機構国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、衛星データ利用の利便性向上を目的に、JAXAが一般公開している「JAXA地球観測衛星のデータの解析結果・画像」及び、「JAXAの協力の下で地球観測...
ad
タイトルとURLをコピーしました