1601コンピュータ工学

1600情報工学一般

ACA相関器開発の記録映像を制作

2018/03/16 国立天文台 膨大なデータを処理するスーパーコンピュータ:ACA相関器の開発記録映像『膨大な信号を瞬時に処理せよ! ACA相関器の開発』を制作・公開しました。 アルマ望遠鏡で、日本はACA(モリタ・アレイ)の開発を担当し...
1601コンピュータ工学

マイクロ波光子を吸収せず検出することに成功

飛来するマイクロ波単一光子の有無を超伝導回路上の量子ビット素子(超伝導量子ビット素子)に蓄えられる量子情報に変換することにより、マイクロ波単一光子の量子非破壊測定を実現しました。
1601コンピュータ工学

多剤排出トランスポーターの薬剤排出機構を解明

スーパーコンピュータ「京」で巨大分子機械の動きを計算 201803/12 理化学研究所/横浜市立大学/東京工業大学 要旨 理化学研究所(理研)計算科学研究機構粒子系生物物理研究チームの松永康佑研究員(JSTさきがけ研究員)、横浜市立大学大学...
1601コンピュータ工学

量子計算の正しさを事後チェックする方法の提案

世界で初めて、量子計算本体と計算チェックのプロセスを分離できる理論プロトコルを提案しました。これにより、量子コンピューターの信頼度の高さに応じて量子計算の正しさを事後チェックすることが可能となります。
1601コンピュータ工学

DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2017-3145)

DNS サーバの BIND に、遠隔からの攻撃によって異常終了し、サービス不能 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。IPA
0303宇宙環境利用

10分ごとに更新する気象予測「京」とひまわり8号による天気予報の革新

ひまわり8号の10分ごとの赤外放射輝度データを、雲域も含めた全天候で数値天気予報に直接利用することに成功。
1600情報工学一般

機械学習モデルで緑内障の診断に貢献

-緑内障の視神経乳頭形状の自動分類- 2017年12月27日理化学研究所,東北大学 理化学研究所(理研)光量子工学研究領域眼疾患クラウド診断融合連携研究チームの秋葉正博チームリーダー、横田秀夫副チームリーダー(同領域画像情報処理研究チームリ...
0403電子応用

シリコン量子ドット構造で超高精度量子ビットを実現

~産業集積化に適したシリコン量子コンピューター開発を加速~ 平成29年12月19日 科学技術振興機構(JST),理化学研究所,東京大学,東京工業大学,慶應義塾大学 固体中で、電子スピンの量子演算速度と情報保持時間を高水準で両立する手法を実証...
0107工場自動化及び産業機械

1000fpsの高速ビジョン、新プラットフォーム製品化

工場自動化(FA)などのシステムに組み込み、容易に応用できる新プラットフォームを製品化 --様々な分野に応用可能な横断的基盤技術を目指す- 2017年12月14日 株式会社 エクスビジョン 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術開発機構 N...
0402電気応用

曲がるタッチパネルを実現

銀ナノインク印刷技術により曲がるタッチパネルを実現(産学共同実用化開発事業(NexTEP)の成果) 平成29年12月14日 科学技術振興機構(JST) TANAKAホールディングス株式会社 ポイント スマートフォンなどで使われる静電容量方式...
1601コンピュータ工学

光量子コンピュータ実現法を発明

究極の大規模光量子コンピュータ実現法を発明~1つの量子テレポーテーション回路を繰り返し利用~ 東京大学 工学系研究科の古澤 明 教授と武田 俊太郎 助教は、光路上で一列に連なった光パルスを用いる手法を生かしながら、どれほど大規模な計算も最小...
ad
タイトルとURLをコピーしました