1701物理及び化学

1701物理及び化学

重い星の誕生のようす,また一歩解明!

過去40年にわたって野辺山45m電波望遠鏡と野辺山ミリ波干渉計を使い、銀河系内の大質量星形成領域W49Aの分子雲衝突と大質量星形成の関係を研究してきました。野辺山ミリ波干渉計の観測から、W49Aの中心部にあるW49Nでは、分子雲どうしの衝突によって太陽の約10,000倍の質量をもつ不安定なガス塊が多数形成された結果、たくさんの大質量星が一気に形成されていることがわかりました。さらにアルマ望遠鏡によるこのガス塊のひとつW49N MCN-aの詳細な観測データからは、重たく、暖かく、厚みのある円盤を通して、重い星が周囲のガスをかき集めながら形成されていくようすが明らかになりました。
1701物理及び化学

アルマ望遠鏡、 129億年前の銀河から窒素と酸素の電波をとらえる

アルマ望遠鏡により、129億年前の銀河から窒素と酸素の電波を検出することに成功しました。アルマ望遠鏡を用いてうみへび座の方角にある銀河G09.83808を観測し、宇宙誕生9億年後に窒素や酸素が存在し、既に太陽系での存在比率の50-70%に達していると推定しました。
1701物理及び化学

高速スピンが中性子星のブラックホールへの崩壊を2017年に遅らせた?(Did rapid spin delay 2017 collapse of neutron stars into black hole?)

2022-03-01 カリフォルニア大学バークレー校By Robert Sanders 2017年に世界中の重力波検出器や望遠鏡で記録された、2つの中性子星が螺旋状に合体してブラックホールを形成する事象は、すぐにブラックホールとなるのでしょ...
ad
1701物理及び化学

電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を実現~量子アルゴリズムの新たな応用~

シュウィンガー模型と呼ばれる1次元量子系において、電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を、数値シミュレーションにより実現することに成功しました。これは量子計算機で用いられるアルゴリズム(量子アルゴリズム)の新たな応用であり、通常の方法では解析が困難だった初期宇宙の時間発展屋、有限密度領域における初期宇宙の相構造などの重要な問題の理解に貢献していくことが期待されます。
1701物理及び化学

固液界面に注目して取り組む(Putting the pedal to the metal crossing the solid-liquid interface)

2022-02-24 ローレンスリバモア国立研究所(LLNL) ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)の科学者は、分子動力学シミュレーションを使用して、この腐食パズルの重要な要素である溶存金属イオンと水の動的挙動を明らかにし、説明していま...
1701物理及び化学

乱流中の粒子がなぜ集まるのか、その謎に迫る(Understanding the mystery of why particles cluster in turbulent flows)

2022-02-16 ローレンスリバモア国立研究所(LLNL) ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)で行われた新しい研究では、粒子を含む3次元の等方性乱流を解析し、運動エネルギーの観点から慣性粒子力学を理解することができます。 New...
1701物理及び化学

銀河の進化を制御する宇宙の網(Cosmic web orchestrates the progression of galaxies)

2022-02-25 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) 銀河の形とその進化は、宇宙を縦横に走る宇宙フィラメントの網に依存しています。EPFLの天体物理学研究室が率いる最近の研究によると、この宇宙の網はこれまで考えられていたよりもは...
1701物理及び化学

水の構造をめぐる分光の解釈に決着 ~軟X線発光スペクトルの正しい解釈に向けて~

水の軟X線発光スペクトルの温度依存性や同位体依存性を理論的に再現することに成功。軟X線発光分光に特有の散乱過程によって水の構造とその変化を強調して観測できることが判明。様々な環境における水の構造とその役割を分子レベルで理解するための理論的裏付けが可能に。
1701物理及び化学

天の川銀河中心の巨大ブラックホール天体「いて座A*」の構造

東アジアVLBI観測網による波長1.3センチと7ミリ帯の電波観測データから、天の川銀河の中心にひそむ巨大ブラックホール天体「いて座A∗ (エースター)」の詳しい構造が明らかになりました。
1701物理及び化学

反強磁性型の励起子絶縁体を初めて発見

電子と正孔の結合状態である励起子が生み出す反強磁性型の励起子絶縁体を実験と理論の両面から新たに発見しました。スピン三重項の励起子が生み出す反強磁性励起子絶縁体の存在を明らかにしました。
1701物理及び化学

伝導電子と局在スピン・軌道が織りなす悪魔の調律 ~多極子の衣をまとった電子「多極子ポーラロン」を発見~

セリウム・アンチモンが示す「悪魔の階段」の相転移において、多極子と呼ばれる局在スピン・軌道と強く相互作用する伝導電子が準粒子として振る舞う「多極子ポーラロン」を発見しました。「悪魔の階段」で発生する局在スピン・軌道配列の変調に合わせて、自在に相互作用の強さを変える「多極子ポーラロン」の特殊な振る舞いを明らかにしました。
1701物理及び化学

宇宙はじめの凸凹(でこぼこ)はなぜ対称に作られたか?

初期宇宙のインフレーション膨張の際できた密度の凸凹は、凸部と凹部が高い精度で同量対称にできなければならないことを理論的に示した。密度ゆらぎ形成を場の量子論に基づいて解析した結果、凸部と凹部の分布が高い精度で対称でない限り、ゆらぎの振幅が観測から大きくズレてしまうことを見いだした。
ad
タイトルとURLをコピーしました