1700応用理学一般

1700応用理学一般

離れたシリコン量子ビット間の量子接続に成功~大規模シリコン量子コンピュータの実現に指針~

2022-10-12 理化学研究所 理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター量子機能システム研究グループの野入亮人基礎科学特別研究員、武田健太研究員、樽茶清悟グループディレクターらの国際共同研究グループは、シリコン量子ドットデバイス中の...
1700応用理学一般

孤立陽子オーロラの直下で生じる中間圏オゾン量の極端な減少を発見!

2022-10-11 金沢大学,名古屋大学,国立極地研究所 金沢大学理工研究域電子情報通信学系の尾﨑光紀准教授、八木谷聡教授、名古屋大学 宇宙地球環境研究所の塩川和夫教授、大塚雄一准教授、国立極地研究所の片岡龍峰准教授、宇宙航空研究開発機構...
1700応用理学一般

電子相関を利用してトポロジカル材料を制御する物理学者たち(Physicists use ‘electron correlations’ to control topological materials)

強い電子間相互作用により、トポロジカル状態のオン・オフが可能になった Strong electron interactions allow topological state to be switched on and off 2022-1...
ad
1700応用理学一般

回転イオンポンプの2つの分子モーターは硬く繋がり連動して働く

2022-10-11 分子科学研究所 発表のポイント ◆ 回転イオンポンプVoV1のイオン輸送律速の回転運動の高精度1分子解析に成功した ◆ VoV1の2つの回転モーターは類縁のFoF1より硬く繋がり連動することを明らかにした ◆ VoとV...
1700応用理学一般

滑りやすく、水をよく吸う新種の表面素材への道を開く研究成果(Study Opens Door to New Class of Slippery, Water-Loving Surfaces)

2022-10-10 ノースカロライナ州立大学(NCState) 親水性でありながら、非常に滑りやすい表面を人工的に作り出すことができることを、研究者らが実証した。この発見は、滑りやすい材料の開発に関する従来の常識に反するものであり、この分...
1700応用理学一般

身近な素材にも記憶があり、それを消すことができるようになった(Some everyday materials have memories, and now they can be erased)

食品や医薬品に使用される発泡体やエマルションにおいて、以前の変形に関する記憶の読み取り、書き込み、消去を可能にする新たな研究成果を発表 New study demonstrates how to read, write and erase ...
1700応用理学一般

オプティカルマジック:拡張現実ゴーグルに最適な視覚品質を実現する新型平面ガラスを開発(Optical Magic: New Flat Glass Enables Optimal Visual Quality for Augmented Reality Goggles)

コロンビアの技術者たちは、選んだ色の光だけを集める平らなレンズを発明した。このレンズは、正しい波長の光を当てるまではまったく透明に見え、ガラスがレンズに変化する。 Columbia engineers invent a flat lens ...
1700応用理学一般

24時間365日発電できる可能性を秘めたソーラーハーベストシステム(Solar Harvesting System has Potential to Generate Solar Power 24/7)

2022-10-03 ヒューストン大学(UH) 既存のあらゆる技術の効率を更新する新しいタイプの太陽エネルギーハーベスティングシステムについて報告している。そして、それに劣らず重要なのは、24時間365日太陽光発電を利用できる道が開かれたこ...
1700応用理学一般

電子運動の量子レベルでの観測・制御手法を発明――究極の量子ビット実現へ

2022-09-30 東京大学 発表者 長田 有登(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 助教) 谷口 建人(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 博士課程) 重藤 真人(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 博士課...
1700応用理学一般

物理学者が生物学を模倣して自己組織化を新たな次元へ(Physicists Take Self-Assembly to New Level by Mimicking Biology)

次世代材料創製の新たな可能性を切り開く画期的な成果 Breakthrough Opens Up New Possibilities for Creation of Next Generation of Materials 2022-09-2...
1700応用理学一般

独自の非接触計測技術で小惑星リュウグウの試料の熱物性を分析~リュウグウの形成過程から太陽系の成り立ちへつながる成果に貢献~

2022-09-28 産業技術総合研究所 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科の長野 方星 教授、同環境学研究科の渡邊 誠一郎 教授らの研究グループは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)物質計測標準研究...
1700応用理学一般

炭素質小惑星リュウグウの形成と進化~リターンサンプルから得た証拠~

2022-09-27 京都大学 野口高明 理学研究科教授、三宅亮 同准教授、松本徹 白眉センター特定助教、奥村翔太 理学研究科博士課程学生、三津川到 同修士課程学生、中村智樹 東北大学教授らの研究グループは、小惑星探査機「はやぶさ2」が回収...
ad
タイトルとURLをコピーしました