1700応用理学一般

1700応用理学一般

EPFLの研究者が極低温顕微鏡の新しい地平を切り開く(EPFL scientists unlock new horizons for cryogenic microscopy)

2023-06-07 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) ◆スイスの研究グループがCryoNanoSIMS機を開発し、ナノスケール二次イオン質量分析法を向上させました。この装置は、凍結組織サンプルの化学組成を分析することができます。...
1700応用理学一般

ハニカム構造のフォトニック結晶が起こす光渦の不思議な反転現象

2023-06-02 物質・材料研究機構,科学技術振興機構 NIMSは、鏡映対称性と時間反転対称性を有するハニカム構造のフォトニック結晶の中で、光渦光源に誘起された多数の小さな光渦が干渉し合い、その結果光源の周りに逆向きの大きな光渦を形成す...
1700応用理学一般

科学者たちによる世界初の単一原子のX線撮影をNature誌に報告(Scientists report world’s first X-ray of a single atom in Nature)

2023-05-31 オハイオ大学 ◆オハイオ大学の科学者チームが世界で初めて、わずか1つの原子のX線のシグナルを捉えることに成功しました。この成果は科学者が材料を検出する方法を革新する可能性があります。従来のX線検出器では検出できないほど...
ad
1700応用理学一般

超伝導体中の微小な量子電子渦は、これまでにない方法で循環することができる(Tiny quantum electronic vortexes in superconductors can circulate in ways not seen before)

2023-06-01 スウェーデン王立工科大学(KTH) A new study by KTH Royal Institute of Technology and Stanford University revises of our und...
1700応用理学一般

昆虫の羽は新しいセルフクリーニング技術を刺激する可能性がある(Insect wings could inspire new self-cleaning technologies)

2023-06-01 エディンバラ大学 ◆セミや植物の表面に形成される朝露の滴が、自然に汚染物質を取り除くメカニズムが解明されました。この研究は、太陽光パネルや車のフロントガラスなどの自己清浄装置の開発に応用できる可能性があります。 ◆エデ...
1700応用理学一般

ウラン化合物におけるカイラリティを持つ超伝導状態を解明

2023-06-01 東京大学,東北大学,日本原子力研究開発機構 発表のポイント ◆ウラン化合物UTe2の超伝導状態において、電子対が「右回り」または「左回り」といったカイラリティを有することを見出しました。 ◆超伝導状態でのカイラリティの...
1700応用理学一般

ナノ結晶が無限に光り輝く(A Nanocrystal Shines On and Off Indefinitely)

2023-05-31 コロンビア大学 ◆研究者たちは、極小の結晶を使用して光の点滅を制御できる新しいナノ粒子を開発しました。これは、光安定性と光切り替え性を兼ね備えた初の完全なナノプローブであり、ナノプローブ設計の聖杯となるものです。 ◆こ...
1700応用理学一般

40年にわたる過冷却水の問題を氷解させる(Breaking the ice over a 40-year problem of supercooled water)

2023-05-30 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) ◆水は地球上で最も重要な化合物の一つであり、70%以上の地表を覆っています。しかし、水は奇妙な性質も持ち、70以上の異常な特性が知られています。これらの特性を説明するための理...
1700応用理学一般

フォトニック結晶における量子傷跡の新たな変換(Emerging transmutation of quantum scars in photonic crystals)

微小共振器における量子カオスの新たな地平を切り開く A new view into the landscape of quantum chaos in microcavities 2023-05-30 韓国基礎科学研究院(IBS) ◆光学マ...
1700応用理学一般

高移動度の半導体コロイド量子ドット超格子を実現~エピタキシャル接合により、高性能化に成功~

2023-05-26 理化学研究所,東京農工大学 理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター 創発デバイス研究チームの岩佐 義宏 チームリーダー、サトリア・ビスリ 上級研究員(研究当時、現 客員研究員、東京農工大学大学院 工学研究院 准教...
1700応用理学一般

量子制御に新手法 ~”ねじれ”で量子トンネル確率を自在に制御~

2023-05-27 東京大学 小林 研介(知の物理学研究センター 教授) 佐々木 健人(物理学専攻 助教) 中村 祐貴(物理学専攻 博士課程) 岡 隆史(物性研究所 教授) 発表のポイント 量子力学の黎明期から研究されているランダウ・ツェ...
1700応用理学一般

フォトインジェクションのスナップショット(Snapshots of photoinjection)

2023-05-24 ミュンヘン大学(LMU) ◆ドイツのLMUとMPIのattoworldチームのレーザー物理学者は、強力なレーザーパルスによる光注入後のシリコンと二酸化ケイ素の光学特性の時間的変化を直接観測しました。 ◆光注入による電子...
ad
タイトルとURLをコピーしました