1700応用理学一般

1700応用理学一般

速報!国際度量衡総会において新定義採択

2018/11/16   産業技術総合研究所 11月13日~16日フランス共和国・ベルサイユ国際会議場において第26回国際度量衡総会が開催されました。 16日にはキログラムを含む基本4単位の定義改定が審議され、新定義が採択されました。全ての...
1700応用理学一般

正しい位置なのにズレる? ~ドラマで描く地図と位置情報の未来~

国土地理院 GPSに加えて日本版GPS衛星「みちびき」のサービスが開始されるなど、誰でも簡単に数センチメートルの精度で位置を知ることができる社会(高精度測位社会)がすぐそこまで来ています。しかし、位置の精度が高くなればなるほど、地図上の位置...
1700応用理学一般

マウナケア山頂域の大規模な停電による共同利用観測への影響について (第三報)

UPS に関する仮復旧作業が進められ、望遠鏡を部分的に運用できる状態になった、10月2日の夜から、高分散分光器 HDS を用いて共同利用観測を暫定的に再開した。 ただし、UPS は本格的に復旧していないため一部の観測装置交換に制限がある。
ad
1700応用理学一般

マウナケア山頂域の大規模な停電による共同利用観測への影響について (第一報)

2018年9月13日 (ハワイ現地時間)   ハワイ時間2018年9月13日未明、マウナケア山頂域全体で大規模な停電が発生しました。その結果、すばる望遠鏡山頂施設の電源は4時間近くに渡って停止しました。   この停電に伴い、すばる望遠鏡本体...
0108交通物流機械及び建設機械

都心初!電子基準点を国会前庭に設置

宇宙から高さの原点を見守ります 2018/03/22 国土地理院 国土地理院は、国会前庭にある「日本水準原点」の隣に、電子基準点「東京千代田」を設置し、3月26日から、準天頂衛星システム(みちびき)やGPSなどの観測を始めます。都心での測量...
1600情報工学一般

材料設計におけるAIの有用性を実証

高イオン伝導率を有する全固体リチウムイオン電池用固体電解質の開発を効率化 2018/03/16 富士通株式会社 理化学研究所 富士通株式会社は、理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIPセンター)理研AIP-富士通連携センター(連携セン...
1700応用理学一般

南極観測:越冬成立式・福島ケルン慰霊祭

2018年2月20日 国立極地研究所 昭和基地 19広場にて越冬成立式を行いました 第59次越冬隊の越冬成立式が2018年2月20日に執り行われました。 既に2月1日から基地の維持・管理は59次隊が引き継いでいますが、越冬成立はそれに加えて...
1700応用理学一般

活動的な超巨大ブラックホールを取り巻くガスと塵のドーナツ

アルマ望遠鏡を使って渦巻銀河M77の中心核を観測し、超巨大ブラックホールをドーナツ状に取り巻く半径およそ20光年の分子ガスをとらえた。
1700応用理学一般

タイコグラフィ-X線吸収微細構造法の開発

酸素吸蔵・放出材料の酸素拡散分布を可視化 2018年1月12日 理化学研究所 大阪大学 名古屋大学 要旨 理化学研究所(理研)放射光科学総合研究センター構造可視化研究チームの高橋幸生チームリーダー(大阪大学大学院工学研究科准教授)、広瀬真研...
1700応用理学一般

“八王子隕石”とされる隕石を初めて詳細に分析

2017年12月28日 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所 独立行政法人国立科学博物館 国立大学法人九州大学 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館 国立大学法人総合研究大学院大学 ・八王子隕石とされ...
1700応用理学一般

千島海溝沿いの地震活動の長期評価(第三版)

平成 29 年 12 月 19 日 地震調査研究推進本部 地 震 調 査 委 員 会 北日本の太平洋沿岸のうち十勝沖から択捉島沖までを含む千島海溝沿いの地域では、 ここを震源域とした大地震が数多く発生している。本報告書は、千島海溝沿いのうち...
1700応用理学一般

登山道情報に関する協力協定を締結

平成29年12月12日(火)、国土地理院は、株式会社ヤマレコ及び株式会社ヤマップとの間で、「登山道情報に関する協力協定」を締結しました。 今後、協力企業から、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供を受け、それらのデータを活用して地形図...
ad
タイトルとURLをコピーしました