2021-08

東京港中央防波堤外側コンテナふ頭におけるヒアリの確認について 1900環境一般

東京港中央防波堤外側コンテナふ頭におけるヒアリの確認について

令和3年8月7日(土)に東京港中央防波堤外側コンテナふ頭内で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認された。
メーカー間の垣根を越えたデータ連携の取組を開始~農機のオープンAPIによる農業DXの加速化~ 1200農業一般

メーカー間の垣根を越えたデータ連携の取組を開始~農機のオープンAPIによる農業DXの加速化~

生産現場で農業者が使いやすいデータ連携を実現するため、農林水産省の「スマート農業総合推進対策事業のうち農林水産データ管理・活用基盤強化事業」において、「農機API共通化コンソーシアム」を設立し、活動を開始した。
X線ナノプローブスキャナーの発明~試料は動かさずに、X線を精密にスキャンするナノ顕微法~ 1700応用理学一般

X線ナノプローブスキャナーの発明~試料は動かさずに、X線を精密にスキャンするナノ顕微法~

大型放射光施設「SPring-8」において、「走査型X線顕微鏡」用の新しい高精度スキャン技術「X線ナノプローブスキャナー」を開発した。
ad
SUNRISE-3近赤外線偏光分光装置 (SCIP) の完成 1701物理及び化学

SUNRISE-3近赤外線偏光分光装置 (SCIP) の完成

望遠鏡と観測装置を載せた大型の気球を成層圏に打ち上げて太陽を観測する国際共同プロジェクトSUNRISE-3に搭載する近赤外線偏光分光装置 SCIP (スキップ):SUNRISE Chromospheric Infrared spectro-Polarimeter が完成した。
クラウド型AI灌水(かんすい)「かん水オート」の提供開始 1200農業一般

クラウド型AI灌水(かんすい)「かん水オート」の提供開始

営農支援プラットフォーム「畑アシスト®」のオプションサービスとして、AIが最適なタイミングを判断し、トマトに自動で水やりを行う「かん水オート」の提供を開始。
将来の不確実性を考慮に入れた飢餓リスクとその対応策の算定 1900環境一般

将来の不確実性を考慮に入れた飢餓リスクとその対応策の算定

気候変動によって極端な気象現象が増加し、世界全体の将来飢餓リスクがどの程度増えるのか、またそれに備えるには食料備蓄がどの程度追加で必要になるかを明らかにした。
逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精密に測定 1701物理及び化学

逆転の発想『ラビ振動分光』でミュオニウム原子を精密に測定

たった1つの周波数に対する時間応答から共鳴周波数を求められる新しい原子分光法「ラビ振動分光」を編み出し、ミュオニウム原子の超微細構造を精密に決定することに成功した。
バイオマス由来のブタジエンゴムでタイヤを試作~持続可能な原料調達でCO2削減を促進~ 0504高分子製品

バイオマス由来のブタジエンゴムでタイヤを試作~持続可能な原料調達でCO2削減を促進~

ブタジエンの反応条件の最適化および生成したブタジエンの捕集方法の改良などにより、バイオエタノールからブタジエンを大量合成し、それを原料にした合成ゴムで従来と同等の性能を持つ自動車用タイヤを試作する一連のプロセスを実証することに成功した。
令和2年12月から令和3年7月にかけての石川県能登地方での地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和2年12月から令和3年7月にかけての石川県能登地方での地殻変動

令和2年12月から令和3年7月にかけて石川県能登地方の地震活動(最大の地震は6月26日1時24分、M4.1)について、震源域周辺の電子基準点で観測されたデータを解析した結果、震源域に近い電子基準点「能都」で南南西方向に1cm程度の変動が、「珠洲」で2cm程度の隆起が見られるなど、能登半島で地殻変動が検出された。
カソード微細構造を改造して有機ベースの EV 用固体リチウム電池性能を向上 0402電気応用

カソード微細構造を改造して有機ベースの EV 用固体リチウム電池性能を向上

エタノールを利用したプロセスによる、有機化合物ベースのカソードの微細構造の改変技術を開発。全固体リチウム電池のエネルギー密度の倍増に成功した。
緑の地球を育む次世代太陽電池のリサイクル (Recycling next-generation solar panels fosters green planet) 1900環境一般

緑の地球を育む次世代太陽電池のリサイクル (Recycling next-generation solar panels fosters green planet)

コーネル大学が、ペロブスカイト太陽電池パネルのリサイクル戦略を発表。
遺伝子組み換えイースト菌がバイオ燃料原料の範囲を拡大 (Engineered yeast could expand biofuels’ reach) 0502有機化学製品

遺伝子組み換えイースト菌がバイオ燃料原料の範囲を拡大 (Engineered yeast could expand biofuels’ reach)

リグノセルロース系バイオマスを原料とする、バイオエタノールの高収率製造技術を開発。これまでに、特定の化合物を添加することで酵母の細胞膜を強化し、高濃度のエタノールを耐久できる酵母を開発し、エタノールの収率を約 80%向上させた。本研究では数種類の酵母株の酵素のうち最も優れたものを特定して指向性進化法(directed evolution)による改善を重ね、アルデヒドをアルコールに変換できる酵母を開発した。
ad
タイトルとURLをコピーしました