2020-06

0502有機化学製品

リキッドバイオプシーによるがん個別化医療の実現を目指す新プロジェクト

「CIRCULATE-Japan」始動 / 見えないがんを対象にした世界最大規模の医師主導国際共同臨床試験を開始 2020-06-10 国立研究開発法人国立がん研究センター,国立研究開発法人日本医療研究開発機構 発表のポイント 外科治療が行...
1202農芸化学

農研機構の「世界のイネ」コアコレクションの高精度ゲノム情報公開

イネの多様性を利用した効率的育種に利用できる 2020-06-11 農研機構 ポイント 農研機構は、日本のイネ品種の改良に利用できる「世界のイネ」コアコレクション1)の高精度なゲノム情報を整備して、公開しました。さまざまな特性を持つイネ品種...
1602ソフトウェア工学

放射性物質の様々な条件の大気拡散計算を高速化

~新開発の「WSPEEDI-DB」で計算時間が1/100に!~ 2020-06-11 日本原子力研究開発機構 【発表のポイント】 従来の大気拡散予測システムWSPEEDIは、福島第一原子力発電所事故を契機に高度化し詳細解析を行い、また北朝鮮...
ad
1202農芸化学

食痕に残されたDNAから誰が食べたかを特定できることを確認

2020-06-11 京都大学 工藤葵 農学部学生、山本哲史 理学研究科助教、源利文 神戸大学准教授の研究グループは、植物につけられた昆虫の食痕からDNAを採取し、食害した昆虫を特定できることを明らかにしました。 植物と昆虫の食うー食われる...
0502有機化学製品

狙った細菌を選択的に殺菌できる遺伝子標的型抗菌薬を創出~薬剤耐性菌問題の解決へ~

2020-06-10 自治医科大学,日本医療研究開発機構 概要 自治医科大学医学部感染免疫学講座細菌学部門の崔龍洙教授、氣駕恒太朗講師らは、RNA標的型CRISPR-Cas(CRISPR-Cas13a)の遺伝子群をバクテリオファージに搭載す...
1701物理及び化学

棒渦巻銀河に特徴的な分子ガスの運動を捉えた

2020-06-11 国立天文台 左:棒渦巻銀河NGC 2903とNGC 4303銀河の観測例。上段は、波長1.2マイクロメートルの画像(星の分布)を疑似カラーで表したものと、一酸化炭素の電波輝線の等高線(分子ガスの分布)。下段は、一酸化炭...
1701物理及び化学

日本が命名した113番元素「ニホニウム」 ~新元素発見までの道のりとこれから~

2020-06-11 科学技術振興機構 日本の技術を結集しニホニウムの発見に貢献した装置、GARIS(ガリス)と研究者たち※画像提供:理化学研究所 2016年11月、113番目の元素「ニホニウム」が、新元素として国際的に発表された。発見・命...
0501セラミックス及び無機化学製品

1つの触媒で3つの水素利用:燃料電池,水素製造,水素化~次世代のエネルギーである水素を効率よく利用する道の開拓

2020-06-11 九州大学,熊本大学,科学技術振興機構 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)/大学院工学研究院の小江 誠司(オゴウ セイジ) 主幹教授らの研究グループは、熊本大学の研究グループとの共同研究...
1703地質

損傷理論を導入した多孔質岩盤における熱・水・応力・化学連成解析

土木学会論文集C(地圏工学)Vol.75, No.1, pp.131-145, 2019. 2019-10 土木学会 緒方 奨 京都大学大学院 工学研究科都市社会工学専攻 安原 英明 愛媛大学大学院 理工学研究科生産環境工学専攻 岸田 潔 ...
0403電子応用

集積化可能な量子もつれ光源を実現~量子センシング、量子通信装置の飛躍的な小型化が期待~

2020-06-10 京都大学 竹内繁樹 工学研究科教授、岡本亮 同准教授、杉浦健太 同博士課程学生、殷政浩 同修士課程学生(研究当時)らの研究グループは、香港城市大学、南京大学、中国科学院らと共同で、光子が、さまざまな波長(色)の対となっ...
0502有機化学製品

隕石衝突でアミノ酸生成 太古の地球と火星では大気主成分を材料として生命分子が生成された!

2020-06-09 東北大学 【発表のポイント】 隕石衝突反応の模擬実験を行い、衝突によって二酸化炭素、窒素、水、隕石鉱物からアミノ酸が生成することを明らかにしました。 生命誕生前の地球大気の主成分と海洋の主成分、隕石の主要鉱物から、タン...
2004放射線利用

顕著な抗がん作用を有する、生体に安全なナノ薬剤を開発

「治す」と「みる」2つの機能をもつ光温熱材として、がん光温熱療法への応用に期待 2020-06-08 量子科学技術研究開発機構 発表のポイント 近赤外レーザー1)照射で効率的に発熱し、生体への安全性の高い光温熱材として黒リン(以下、BP)2...
ad
タイトルとURLをコピーしました