0403電子応用シリコンフォトニクスデバイスの研究開発試作体制を構築~民間企業・大学などが利用可能に~ 世界最先端のシリコンフォトニクス技術を普及させるため、幅広いユーザーが利用可能な国内初のシリコンフォトニクスデバイスの試作体制を構築した。プロセスデザインキット(PDK)を整備し、ユーザー窓口機能を設置し利便性の良い試作体制を構築した。 2020-02-280403電子応用0501セラミックス及び無機化学製品0505化学装置及び設備1600情報工学一般1601コンピュータ工学1700応用理学一般
1702地球物理及び地球化学2019年台風19号による豪雨の発生メカニズムを解明~湿度100%で絶対不安定な大気層の役割~ 広域の気象データによって2019年10月に日本列島に上陸した台風19号の豪雨時の気象状況を分析し、豪雨の発生原因を明らかにした。 2020-02-281702地球物理及び地球化学
2004放射線利用次世代天文学を拓く新型の宇宙線望遠鏡を開発~極高エネルギー宇宙線で極限宇宙を観る~ 極高エネルギー宇宙線は宇宙磁場の中をほぼ直進し、その到来方向が発生源を指し示すことから、極限宇宙を観るための次世代の天文学として注目されている。新型宇宙線望遠鏡を開発し、3基を米国ユタ州に設置し、極高エネルギー宇宙線の観測に成功した。 2020-02-282004放射線利用