2019-04

広域後代検定に係る共同利用種雄牛の能力評価結果について 1201畜産

広域後代検定に係る共同利用種雄牛の能力評価結果について

平成31年4月12日 独立行政法人 家畜改良センター 広域後代検定に係る共同利用種雄牛の能力評価結果について 1 家畜改良センターでは、広域後代検定に係る能力評価を毎年実施していますが、 この度、新たに能力評価結果が判明した40頭のうち、7...
海事生産性革命(j-Ocean)の深化に向けて 0200船舶・海洋一般

海事生産性革命(j-Ocean)の深化に向けて

8件の海洋資源開発関連技術高度化研究開発に対する支援を決定。海洋開発分野の競争力強化及び付加価値ビジネスに向けた取組
我が国の食品廃棄物等及び食品ロスの発生量の推計値(平成28年度)の公表について 1200農業一般

我が国の食品廃棄物等及び食品ロスの発生量の推計値(平成28年度)の公表について

食品リサイクル法に基づく事業者からの報告等をもとに推計し、平成28年度には約2,759万トンの食品廃棄物等が発生。本来食べられるにも関わらず捨てられてしまう「食品ロス」に関しては、平成28年度には約643万トンであったと推計された。
ad
「環境報告のための解説書~環境報告ガイドライン2018年版対応~」の公表について 1900環境一般

「環境報告のための解説書~環境報告ガイドライン2018年版対応~」の公表について

環境報告を行う事業者が、必要な情報を網羅的に開示する際の報告指針である「環境報告ガイドライン2018年版」の理解を助け、ガイドラインに沿った環境報告を行いやすくなるよう、ガイドラインを作成した。
平成30年度未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業の結果について 0400電気電子一般

平成30年度未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業の結果について

GaNデバイスに基づく100ワット級マイクロ波源を用いた4チャンネルマイクロ波加熱装置(電子レンジ)を、世界で初めて開発した。
デジタル変革時代のICTグローバル戦略懇談会技術戦略WG 論点整理 1600情報工学一般

デジタル変革時代のICTグローバル戦略懇談会技術戦略WG 論点整理

2019-04-03 総務省 ICTの社会実装と深化に関する基本的な考え方  近年、価値観の変化(消費者の求めるものが「モノ」から「コト」、「サービス」へ。)により、市場の主導権が提供側からユーザー側に移動し、これに伴い、イノベーション創出...
史上初、ブラックホールの撮影に成功 1604情報ネットワーク

史上初、ブラックホールの撮影に成功

イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトで、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功した。
太陽風によって温められる木星大気 1701物理及び化学

太陽風によって温められる木星大気

太陽風によって木星の極域で生じるオーロラが、深い部分まで木星大気を加熱していることを、すばる望遠鏡の中間赤外線カメラ COMICS による観測から明らかにした。
地球が見える 2019年 0303宇宙環境利用

地球が見える 2019年

春が来た 2019-04-05  JAXA 先週末から関東でも桜の開花が一気に進み、三寒四温の春らしい陽気となってきました。 今回は2017年12月に打ち上げられた気候変動観測衛星「しきさい」で観測された、春を感じる画像をいくつか紹介します...
SCI(衝突装置)運用スケジュール 0300航空・宇宙一般

SCI(衝突装置)運用スケジュール

はやぶさ2プロジェクトの衝突装置(SCI)の運用の詳細なスケジュールと運用方法。
北極陸域から発生するダストが雲での氷晶形成を誘発する 1702地球物理及び地球化学

北極陸域から発生するダストが雲での氷晶形成を誘発する

北極圏の氷河から流出した水流によって作られる地形(アウトウォッシュ・プレーン)で発生するダスト(固体微粒子)が、雲の中での氷晶(氷の微小な結晶)の形成を強力に促進し得ることを明らかにした。
平成31年3月の地殻変動 1702地球物理及び地球化学

平成31年3月の地殻変動

2019-04-08  国土地理院 全国の地殻変動概況  別紙1~7は、国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた2019年2月下旬から2019年3月下旬までの1か月間の地殻変動を表し...
ad
タイトルとURLをコピーしました