1102水質管理 平成29年度全国水生生物調査の結果及び平成30年度の調査の実施について 2018-06-01 環境省平成29年度全国水生生物調査の結果及び平成30年度の調査の実施について○水生生物を指標として河川の水質を総合的に評価するため、また、環境問題への関心を高めるため、環境省と国土交通省では、一般市民等の参加を得て全国... 2018-06-03 1102水質管理
1900環境一般 愛媛県新居浜市内におけるアカカミアリの確認について 2018-06-03 環境省平成30 年5月31日(木)に、愛媛県新居浜市の新居浜港に入港した船舶から荷揚げされたコンテナより発見されたアリ1個体について、専門家による種の同定の結果、6月2日(土)に特定外来生物であるアカカミアリ(Sole... 2018-06-03 1900環境一般
0301機体システム 第6回 H3ロケット用LE-9実機型#2エンジン燃焼試験結果 2018-06-01 宇宙航空研究開発機構12月11日付でお知らせいたしましたLE-9実機型#2エンジン燃焼試験の第6回を実施いたしましたので、結果をお知らせいたします。試験日平成30年5月27日試験場所宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙セ... 2018-06-02 0301機体システム
1702地球物理及び地球化学 新たに機能拡充した「日射スペクトルデータベース」を公開 高精度な発電量評価や高効率次世代太陽電池の研究開発への活用に期待2018-06-01 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDOは、WEB上で公開している「日射スペクトルデータベース」に2012年末から2015年末まで3年間... 2018-06-01 1702地球物理及び地球化学
1701物理及び化学 2014-2017期野辺山観測所レガシープロジェクトのデータがリリースされました。 次世代の研究の土台となるデータを残すことを目的とてしています。 ALMAをはじめとする電波望遠鏡を用いた観測のみならず、赤外線やその他の波長の観測にも有効に活用されることが期待されます。 2018-06-01 1701物理及び化学
1401漁業及び増養殖 「インド洋まぐろ類委員会(IOTC)第22回 年次会合」の結果について カジキ類のインド洋全体の総漁獲量制限の設定と60cm以下の船上保持禁止等が採択された。キハダについては現行措置を継続。ヨシキリザメの漁獲データ報告体制の向上、IUU(違法・無報告・無規制)漁業対策の強化が採択された。 2018-06-01 1401漁業及び増養殖
2002原子炉システムの運転及び保守 第579回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合 議 題(1)電源開発(株)大間原子力発電所の敷地周辺及び敷地の地質・地質構造について、(2)中国電力(株)島根原子力発電所の地震動評価について、 (3)その他 2018-06-01 2002原子炉システムの運転及び保守
1601コンピュータ工学 新天文学専用コンピュータ「アテルイII」始動!「理論天文学の望遠鏡」 2018-06-01 国立天文台天文学専用スーパーコンピュータ「アテルイII」国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトは、天文学専用スーパーコンピュータ「アテルイ」に替わる新たな大規模数値計算専用計算機としてCray XC50システムを... 2018-06-01 1601コンピュータ工学
0303宇宙環境利用 地球が見える 2018年 「しきさい」が捉えた東日本の新緑2018-05-31 JAXA2018年12月23日に種子島宇宙センターより打ち上げられた「しきさい」は、東日本の森林で新緑が広がっていく様子を捉えました。「しきさい」は可視域において250m解像度のチャンネ... 2018-06-01 0303宇宙環境利用
0302航行援助施設 スタートラッカのリュウグウ撮影による 光学航法 5月11日から14日にかけて、「はやぶさ2」に搭載されているスタートラッカによって小惑星リュウグウの撮影をし光学航法(オプティカル・ナビゲーション:Optical Navigation)を行っている。 2018-06-01 0302航行援助施設
0300航空・宇宙一般 超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の運用状況について 2018-06-01 宇宙航空研究開発機構国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成29年12月23日に打ち上げた超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)※1の「初期段階フェーズ」※2を今年の3月に完了し、大気抵抗を... 2018-06-01 0300航空・宇宙一般
0401発送配変電 風力発電の出力変動が電力系統へ及ぼす影響の評価手法を開発 風力発電の予測困難な出力変動が電力系統に与える影響を確率的に評価するための理論基盤と実用的計算手法を世界に先駆けて開発した。 2018-06-01 0401発送配変電