2100総合技術監理一般7月5日に緊急地震速報の訓練を実施します 7月5日に、国の機関、都道府県、市区町村と連携した全国的な訓練を実施します。積極的に訓練へ参加してください。 2018-06-302100総合技術監理一般
0300航空・宇宙一般リュウグウ到着! 探査機の速度制御のための化学エンジン(スラスタ)の噴射(TCM)を行い、第10回目のTCM後にリュウグウに対する相対速度が1cm/s以下になったことが確認され、到着と判断された。 2018-06-300300航空・宇宙一般
0200船舶・海洋一般運輸安全委員会年報2018 運輸安全委員会では、当委員会の活動全般を紹介するため「運輸安全委員会年報」を発行しています。年報では、各モードの調査状況や公表した報告書の概要などの紹介、国際的な取組みなどについて掲載しています。 2018-06-300200船舶・海洋一般0300航空・宇宙一般
1702地球物理及び地球化学日本の日射量予測が大幅に外れる場合を検出する指標を考案 日射量予測が大幅に外れる事態を検出する「大外し検出指標」を考案した。 2018-06-301702地球物理及び地球化学
0300航空・宇宙一般偏光観測が明らかにした近地球小惑星フェートンの素顔 地球に近づく活動的小惑星フェートンを偏光観測したところ、この天体の表面で反射した光がとても大きな偏光度を示すことがわかった。 2018-06-300300航空・宇宙一般
1504数理・情報統合失調症の労働状態の推定法の開発 統合失調症患者の病前からの認知機能低下の推定値が労働時間と関連することを見出し、病前からの認知機能低下の推定値を含む関連要因により、週当たり一定時間以上働ける確率を推定する方法を開発しました。 2018-06-301504数理・情報
1301林業森林による見通し外環境下での広域系Wi-RANを用いた映像伝送に成功 山中の映像をリアルタイムで山麓まで伝送するニーズに対して、森林内の樹木や地形などの遮蔽による厳しい見通し外通信環境下における広域系Wi-RANシステム映像伝送試験に成功した。 2018-06-301301林業1604情報ネットワーク
1601コンピュータ工学スーパーコンピューター「京」がGraph500において 7期連続で世界第1位を獲得 ビッグデータ処理(大規模グラフ解析)に関するスーパーコンピューターの国際的な性能ランキングであるGraph500において、スーパーコンピューター「京」による解析結果で、2017年11月に続き7期連続(通算8期)で第1位を獲得した。 2018-06-301601コンピュータ工学
1701物理及び化学放射線照射により生じる水の発光現象の機序を解明、 シミュレーションでも発光現象を評価可能に による水の発光現象の発光機序を明らかにした。炭素線照射による水の発光波長分布を求める実験を行い、得られた分布から、水の発光はチェレンコフ光のもとになっている発光であることを明らかにした。 2018-06-281701物理及び化学
1703地質伊豆諸島八丈島火山の陸域と海域の噴火活動の詳細な情報を提供 東京都伊豆諸島の八丈島とその周辺海域の地質調査の結果をまとめた「八丈島火山地質図」(著者:石塚 治・下司 信夫)を完成させ、2018年5月10日に刊行した。 2018-06-281703地質