2018-04

インド工科大学ハイデラバード校で進む産学連携 1604情報ネットワーク

インド工科大学ハイデラバード校で進む産学連携

イノベーションの拠点から最先端の研究に挑む 2018-04-17 JICA 「高い強度としなやかさを持つ新合金を発見」。そんな研究結果が今年2月、世界最大の科学誌『ネイチャー』のオンライン・ジャーナルに掲載され、世界を驚かせました。この研究...
2017年 アフリカ地域 食料安全保障・栄養状況概観 1200農業一般

2017年 アフリカ地域 食料安全保障・栄養状況概観

「食料安全保障・栄養危機と紛争の悪循環を断ち切るための強靭性構築」 [Regional Overview of Food Security and Nutrition in Africa 2017. The food security an...
世界初、市街地で水素100%による熱電供給を達成 0100機械一般

世界初、市街地で水素100%による熱電供給を達成

世界で初めて、市街地で水素のみを燃料としたガスタービン発電によって、熱と電気を近隣施設に供給するエネルギー供給システムの実証試験を4月19日と20日に実施しました。
ad
酸化カーボンナノチューブ(CNT)を用いた高輝度近赤外蛍光イメージングプローブ 0501セラミックス及び無機化学製品

酸化カーボンナノチューブ(CNT)を用いた高輝度近赤外蛍光イメージングプローブ

カーボンナノチューブ(CNT)を酸化する簡便な方法を考案するとともに、この方法で合成した酸化CNTを用いて、生体透過性の良い第2近赤外(NIR-II)領域で発光する近赤外蛍光イメージングプローブを開発した。
ヒントは粘土 有機ナノ構造を自在に作るカルボニルひもを開発 0500化学一般

ヒントは粘土 有機ナノ構造を自在に作るカルボニルひもを開発

柔軟な構造を持つ炭素の鎖に多数のカルボニル基を導入した「カルボニルひも」化合物の合成に成功し、さまざまな形のナノ構造体を作り出す新たな手段を開発しました。発光体や電子素子など機能性材料への応用が期待される。
地球が見える 2018年「しきさい」が捉えた赤潮 0303宇宙環境利用

地球が見える 2018年「しきさい」が捉えた赤潮

2018-04-20 JAXA 気候変動観測衛星「しきさい」は2017年12月23日に種子島宇宙センターより打ち上げられ、3か月間の初期機能確認を終了し、2018年4月からは定常的な観測運用を開始しています。 2018年4月2日の日本周辺の...
平成30年(2018年)霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動に関する対応 1703地質

平成30年(2018年)霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動に関する対応

だいち2号のSARデータを使用した解析により、4月19日以降に噴火が発生した霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の火山活動に伴う地殻変動を以下のとおり明らかにしました。
SACLAにおける光渦照射による針状構造の形成 1700応用理学一般

SACLAにおける光渦照射による針状構造の形成

X線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA」のX線を絞ると同時に波面を制御しながら試料に照射すると、X線のビーム幅よりはるかに細い、回折限界以下の針状の微細構造を形成できることを示しました。
除染後⽔⽥のヨシ防除対策 2005放射線防護

除染後⽔⽥のヨシ防除対策

農林⽔産省の委託研究プロジェクト「営農再開のための放射性物質対策技術の開発」により、除染後農地の雑草対策に利⽤可能な管理技術の開発を進めてきました。
データサイエンスで効率的に全固体電池材料の最適化予測に成功 0402電気応用

データサイエンスで効率的に全固体電池材料の最適化予測に成功

2018-04-19  国立研究開発法人物質・材料研究機構 国立大学法人名古屋工業大学 NIMSと名古屋工業大学は、トヨタ自動車と共同で、次世代の全固体電池の固体電解質材料候補について、高精度材料シミュレーションとデータサイエンスの手法を組...
多種多様な単原子膜の合成技術を開発 1700応用理学一般

多種多様な単原子膜の合成技術を開発

高品質な二次元材料開発に産総研の最先端電子顕微鏡技術で貢献 2018-04-19 産総研 シンガポール南洋工科大学 ポイント 高品質な単原子膜を二次元材料として基板上の任意の位置に確実に成長させる技術を開発 合成時に塩を添加することで、従来...
磁場中で逆回転する電子と電磁波の一体化を実証 1700応用理学一般

磁場中で逆回転する電子と電磁波の一体化を実証

量子コンピュータのノイズ問題解消への新展開 2018-04-17 大阪大学 科学技術振興機構(JST) ポイント 互いに逆に回転する電子と電磁波が一体となって回転することを実証。 これまで一体化の影響は小さく無視できるものだったが、電子と電...
ad
タイトルとURLをコピーしました