1702地球物理及び地球化学 草津白根山の火山活動に関する情報 火山災害対策用図, 草津白根山(鏡池)とスキー場を中心とした地図を作成しました。火山災害対策用の地図としてご利用いただけます。 2018-01-27 1702地球物理及び地球化学
0301機体システム H3ロケット詳細設計結果について 2018-1-24 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 1月24日(水)に開催された第40回宇宙開発利用部会(文部科学省 科学技術・学術審議会)において、下記のとおり報告をいたしました。 H3ロケット詳細設計結果について 2018-01-27 0301機体システム
0300航空・宇宙一般 米国航空宇宙局(NASA)との宇宙探査に係る共同声明について 2018-1-26 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月24日、米国航空宇宙局(NASA)と宇宙探査に係る協力について意見交換し、共同声明に署名しました。 両機関は、有人及び無人探査... 2018-01-27 0300航空・宇宙一般
0504高分子製品 連結分子の並びを巧みに制御できる高分子合成法を開発 モノマー分子の配列繰り返し構造が精密に制御された高分子材料を作り出すことに成功しました。 2018-01-27 0504高分子製品
0110情報・精密機器 カビが伸びて成長する仕組みを超解像顕微鏡で解明 カビが細胞を伸ばして成長する仕組みを、細胞壁を合成する酵素に着目し超解像顕微鏡という最新イメージング技術を用いて、従来の約10倍の解像度(30ナノメートル)で明らかにしました。 2018-01-27 0110情報・精密機器
0200船舶・海洋一般 宗像市大島北方沖貨物船TONG DA運航不能(船体傾斜)2017年01月11日 横揺れによって積荷が左舷側に移動して約3°の船体傾斜を生じていた状況下、左舷方から風及び波を受けながら東北東進中、上甲板上の風雨密の保持が適切に行われていなかったため、打ち上がった海水が浸入し、傾斜したことにより発生したものと考えられる。 2018-01-26 0200船舶・海洋一般
0200船舶・海洋一般 フェリーきたきゅうしゅうⅡLPGタンカー第五鹿島丸衝突2016年08月01日 フェリーきたきゅうしゅうⅡは、左舷船尾部外板に凹損及び擦過傷を生じ、また、第五鹿島丸は、左舷船橋ウイング及び左舷後部に凹損、曲損等を生じたが、両船共に死傷者はいなかった。 2018-01-26 0200船舶・海洋一般
0108交通物流機械及び建設機械 紀州鉄道線列車脱線事故2017年01月22日 本事故は、列車が半径160mの左曲線を通過中に、軌間が大きく拡大したため、後台車第1軸及び第2軸の左車輪が左レール(内軌)の右側である軌間内に脱線したものと考えられる。 2018-01-26 0108交通物流機械及び建設機械
1500経営工学一般 デジタル時代のオープンイノベーションの展開と 日本の課題 2018-01-26 JR Iレビュー 2018 Vol.2, No.53 株式会社日本総合研究所 調査部 上席主任研究員 藤田 哲雄 1.オープンイノベーションの概念が提唱されて10年以上になるが、わが国における取り組みはあまり進んでいな... 2018-01-26 1500経営工学一般
0108交通物流機械及び建設機械 東上本線中板橋駅構内列車脱線事故2016年05月18日 本事故は、列車の5両目の後台車右側側ばりに下面から側面上部に達する亀裂が生じていたため、前軸右車輪の輪重が減少して、輪重のアンバランスが拡大していたこと及び半径178mの左曲線への進入によって同車輪の横圧が増加したことにより、同車輪が右レールに乗り上がって右へ脱線したものと考えられる。 2018-01-26 0108交通物流機械及び建設機械
0301機体システム 宍道湖セスナ式T206H型(水陸両用機)離水滑走中の機体損傷 本事故は、同機が離水滑走中に大きな波と衝突したため、機体を損傷したものと推定される。機長が事前に飛行規程の離水性能を確認することなく離水滑走を開始し、大きな波と衝突するまで離水を中断しなかったことによるものと考えられる。 2018-01-26 0301機体システム
1201畜産 香川県で発生した高病原性鳥インフルエンザの原因ウイルスの由来について - 大陸を渡る高病原性鳥インフルエンザウイルス - 情報公開日:2018年1月24日 (水曜日) ポイント 農研機構動物衛生研究部門は、今年1月に香川県で発生した高病原性鳥インフルエンザの原因ウイルスの全ゲノム解析を行い、このウイルスが昨冬... 2018-01-25 1201畜産