東北大学

1702地球物理及び地球化学

桜島火山の大規模噴火に共通の前駆過程を発見 マグマはごく浅部から噴出

2019-02-14  産業技術総合研究所 発表のポイント 桜島火山において、有史に繰り返し発生した大規模噴火(1471年、1779年、1914年)の直前にマグマが充填されていた深さを解明した。 軽石・火山灰として爆発的に噴出したマグマは、...
2004放射線利用

統合失調症やパーキンソン病の治療薬の標的の構造解明

セロトニン2A受容体の立体構造を、X線結晶構造解析の手法を用いて世界で初めて解明しました。
1600情報工学一般

自分の身体に気づくための2つの処理過程を発見

リハビリテーションなど身体認知のメカニズム理解へ 2019-01-25  東北大学 大学院情報科学研究科,科学技術振興機構 ポイント 見ている手を自分の手であると気づくとき、人間は以下の2つを経験し、同じ処理過程から生じると仮定されていまし...
ad
1701物理及び化学

K-中間子と二つの陽子からなる原子核の発見

大強度陽子加速器施設「J-PARC」にて、クォークと反クォークが共存する「中間子束縛原子核」の生成実験に世界で初めて成功した。
1701物理及び化学

結晶にも液晶にも液体にも分類されない新物質を発見

キラル分子が単結晶のような規則構造をもつ「液滴」を自発的に形成、さらに構造秩序を崩さずに一方向に回転しながら流れる現象を発見した。
1701物理及び化学

酸素ガスの吸脱着により磁石のON-OFF制御に初成功

開発された分子磁石は層状構造になっており、層の間にガスなどの小分子を出し入れできる。磁石分子に酸素が吸着すると磁化が消失、酸素を取り除くと回復することを確認し、酸素吸脱着による磁化のON-OFFスイッチが可能であることを証明した。
0303宇宙環境利用

世界初!地球近傍の宇宙で発生するプラズマと電磁波の相互作用発生域の可視化に成功

地上で観測されるオーロラを使い、地球近傍の宇宙で発生する電磁波コーラスと高エネルギー電子が共鳴することで生じる波動粒子相互作用発生域の形状変化の詳細を世界で初めて明らかにした。
0504高分子製品

新しいナノチューブ登場:ベンゼンを連結

周期的に孔の空いたカーボンナノチューブ(周期孔ナノチューブpNT)の化学合成に成功した。6角形の「ベンゼン」をつなぎ合わせる「カップリング反応」を3種類活用することで、効率的な合成方法を確立した。
0109ロボット

微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットの開発

脳神経外科などにおける微細手術への適用を可能とする低侵襲手術支援ロボット「スマートアーム」を開発した。
0403電子応用

マルチフェロイクス材料における電流誘起磁化反転を実現

強誘電性を持つ半導体のGeTe(Ge:ゲルマニウム、Te:テルル)に磁性元素のMn(マンガン)を添加したマルチフェロイクス材料の薄膜に電流を流すことで、ラシュバ・エデルシュタイン効果により、磁化が反転する現象を観測した。
0403電子応用

磁気のない金属からナノ薄膜磁石を作ることに成功

磁力が微弱でも磁気を保持する力が強いナノ薄膜磁石の開発に成功し、ナノ薄膜磁石を用いた素子の基本特性を室温で観測することに成功した。
0110情報・精密機器

東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立

磁石研究の技術を基に、世界で初めて室温で動作するTMR素子を作製し、超高感度の磁気センサーを開発した。
ad
タイトルとURLをコピーしました