東京大学

1701物理及び化学

大気の詳細調査に適した地球型の系外惑星を発見

2018年4月にNASAが打ち上げたトランジット惑星探索衛星TESSと、成田教授・福井特任助教らが開発した多色同時撮像カメラMuSCAT2などを用いた多色トランジット観測、惑星の質量を測定することができる視線速度観測の連携により、太陽系から約26光年の距離にある赤色矮星Gliese486を公転している惑星Gliese486bを発見しました。
1701物理及び化学

ゲルのやわらかさの秘密:「負のエネルギー弾性」を発見

2021-03-04 東京大学,科学技術振興機構 ポイント ゲルのやわらかさを決める物理法則は何か?という非常に基本的な問題について、その鍵となる「負のエネルギー弾性」を世界で初めて発見しました。 「ゲルのやわらかさは、熱力学第二法則(エン...
1702地球物理及び地球化学

変形しながら落下する雨粒の数値シミュレーションが可能に

2021-03-02 東京大学 王 家瑞(地球惑星科学専攻 特任研究員) 三浦 裕亮(地球惑星科学専攻 准教授) 小池 真(地球惑星科学専攻 准教授) 発表のポイント 埋め込み境界法(注1) における気液境界面(注2) の表現を工夫し、落下...
ad
1701物理及び化学

太った星の体温測定~爆発前の超巨大星の表面温度を正確に測定することに成功~

2021-03-01 東京大学 谷口 大輔(天文学専攻 博士課程1年生) 松永 典之(天文学専攻 助教) 河北 秀世(京都産業大学 神山天文台長) 発表のポイント ベテルギウスのような赤く超巨大な星(赤色超巨星(注1))の表面温度を鉄原子吸...
0403電子応用

半導体ポリマー鎖間の電荷輸送性を高める新分子設計法を開発

2021-03-01 産業技術総合研究所 発表のポイント 特異な分子軌道形態を有するπ共役系モノマーユニットを半導体ポリマーに組み込むことにより、ポリマー鎖間の電荷輸送性が高まることを実証しました。 本研究成果の分子設計技術により、低分子半...
1700応用理学一般

次世代磁性材料:反強磁性体の持つ普遍的機能性の実証 ~デバイス形状にとらわれない巨大磁気応答~

2021-02-25 東京大学,理化学研究所,科学技術振興機構 ポイント 次世代磁性材料として世界的に注目が集まる反強磁性体において、試料形状によらず任意の方向に指向可能な巨大磁気応答を観測。 不揮発性磁気メモリー開発へつながる新たな多値記...
1701物理及び化学

光による”ひずみ波”の伝搬で固体相転移が進行することを発見

Swiss-FEL初の時間分解X線粉末回折測定のパイロット実験で明らかに 2021-02-23 東京大学 大越 慎一(化学専攻 教授) 所 裕子(筑波大学数理物質系 教授) 発表のポイント ピコ秒(ps)スケールのひずみ波の伝搬が、固体中の...
0500化学一般

低温高圧下で新しい氷の相(氷XIX)を発見

2021-02-19 東京大学 山根 崚(東京大学物性研究所附属中性子科学研究施設 特任研究員 / 研究当時:化学専攻 博士課程3年) 小松 一生(地殻化学実験施設 准教授) 郷地 順 (東京大学物性研究所附属物質設計評価施設 助教) 上床...
0403電子応用

光の中で半導体のナノ運動とフォースを読む ~光による構造的強さの変化を測るために~

2021-02-18 名古屋大学,科学技術振興機 東海国立大学機構 名古屋大学 大学院工学研究科の中村 篤智 准教授、松永 克志 教授らの研究グループは、独ダルムシュタット工科大学のXufei Fang (シューフェイ・ファン) 博士および...
1700応用理学一般

理論計算による高効率な磁気構造予測手法の開発に成功

2021-02-18 東京大学,理化学研究所,東北大学,大阪大学,科学技術振興機構 ポイント さまざまな磁性体が示す複雑な磁気構造を、高精度で効率良く予測できる計算手法の開発に成功し、既存の磁気構造データベースを用いた詳細なベンチマークを行...
1700応用理学一般

テラヘルツパルスによって強誘電性電荷秩序状態を超高速に生成することに成功

磁気的相互作用によって安定化する隠れた強誘電性を発見 2021/02/11 東京大学,分子科学研究所,科学技術振興機構 ポイント 電子間クーロン反発の効果で実現するモット絶縁体である有機分子性結晶において、高強度のテラヘルツパルスを照射する...
1600情報工学一般

量子コンピュータにより大規模信号機群を制御する最適化技術の開発に成功

2021-02-10 東京大学 1.発表者: 井上 大輔(株式会社豊田中央研究所) 岡田 明久(株式会社豊田中央研究所) 松森 唯益(株式会社豊田中央研究所) 合原 一幸(東京大学 特別教授/連携研究機構 次世代知能科学研究センター 特任教...
ad
タイトルとURLをコピーしました