0700金属一般使用済電池から低コストで超高純度リチウム回収~レアメタル資源循環を拓く~ 高性能イオン伝導体をリチウム(Li)分離膜とした超高純度(99.99%)Li回収技術、イオン伝導体リチウム分離法(LiSMIC技術)を用いて、車載用リチウムイオン電池(LIB)から電池原料の超高純度リチウムを低コストで回収できることを示しました。 2021-12-070700金属一般
0700金属一般「JX金属-産総研 未来社会創造 素材・技術連携研究ラボ」を設立 JX金属-産総研 未来社会創造 素材・技術連携研究ラボを設立します。産総研の製造プロセス技術、素材特性の評価技術と、JX金属の非鉄金属に関する幅広い技術や知見によって、革新的な素材・技術の社会実装を促進するとともに、イノベーションを生み出す技術開発への取り組みを通して、持続可能な未来社会の創造に貢献してまいります。 2021-11-010700金属一般
0700金属一般コバルトを廃石から回収する技術、豪と共同研究へ クイーンズランド州の銅鉱山の廃石からコバルトを回収する技術についての共同研究実施に合意しました。豪クイーンズランド州他での未回収コバルト資源の有効活用を促進し、カーボンニュートラル社会の実現に不可欠なレアメタルの安定供給に貢献することを目指します。 2021-10-260700金属一般
0700金属一般機械学習で準結晶を形成する化学組成を同定~準結晶の安定化メカニズムの解明に向けた第一歩~ 機械学習のアルゴリズムを駆使してこれまでに見つかった準結晶の組成パターンを読み解き、新しい準結晶の化学組成を予測できることを実証した。 2021-07-210700金属一般
0700金属一般溶接しても超長疲労寿命な第二世代FMS合金を開発 地震から建物を守る制振ダンパー用に開発された、従来比10倍の疲労耐久性を示すFMS合金について、疲労耐久性はそのままに、FMS合金同士を溶接しても割れが発生しない新成分の合金を開発した。 2021-03-100700金属一般
0700金属一般プラズマを利用した異種金属接合技術を開発~産学連携による成果で幅広い応用が期待~ 2020-12-08 核融合科学研究所 核融合科学研究所は核融合発電の実現を目指し、世界中の大学や研究機関との共同研究に加えて、民間企業との共同研究も進めています。最近、この産学連携による共同研究によって、核融合研究のみならず、様々な... 2020-12-080700金属一般
0300航空・宇宙一般小惑星イトカワで発達した金属鉄のひげ状結晶を発見~宇宙における鉄と硫黄の化学進化を知る鍵~ 探査機はやぶさが小惑星イトカワから持ち帰った微粒子の表面に、地球外物質では全く知られていない、ひげ状に伸びた金属鉄の結晶を発見した。 2020-03-170300航空・宇宙一般0303宇宙環境利用0501セラミックス及び無機化学製品0700金属一般1701物理及び化学
0501セラミックス及び無機化学製品鉄腐食細菌は黒サビを使って腐食を加速させていた 鉄腐食菌が原因で発生する黒サビの導電性が、細菌活性を高め腐食を促進する役割があることを発見した。 2020-02-140501セラミックス及び無機化学製品0502有機化学製品0700金属一般0703金属材料0704表面技術
0501セラミックス及び無機化学製品高強度・高延性マグネシウム合金を実現 材料組織をナノスケールで制御することによって、高強度と高延性を併せ持つ軽量マグネシウム合金を作製することに成功した。 2019-08-230501セラミックス及び無機化学製品0700金属一般
0700金属一般X線イメージングによって鉄鋼材料の凝固・変態現象を解明 鉄鋼材料の凝固過程において体心立方構造から面心立方構造への固相の変態が起こり、温度の条件によりこの変態がデンドライトの分断を誘発することを、大型放射光施設SPring-8の放射光を利用したX線イメージング実験により実証した。 2019-07-190700金属一般0701鉄鋼生産システム